マガジンのカバー画像

UNAMASクラシックシリーズの聴きどころ

7
ウナマスレーベルのUNAMASクラシックシリーズのアレンジと録音編集を継続的に行った中で、感じたことやアルバムの聴きどころ。
作曲家 土屋洋一なりの編曲時の過去の「大作曲家たち」へ向き合い方がつづられています。 スコアを通… もっと詳しく
¥1,500
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

無為自然〜「何もしないをする」ViVa The Four Seasonsの聴きどころ

1.困難UNAMASレーベルでの制作は当初困難を極めました。  まず、僕自身大学を卒業したてで、とても未熟であったし。クラシック演奏者は音響エンジニア界の人物や、最新の音響テクノロジー(ハイレゾやサラウンド)のことを知らず。 また音響エンジニアはクラシック界のしきたりやスコア制作のことをよく知らないので。 狭間に立たされる「音響の勉強をしたクラシックの作曲家」は説明するのが大変でした。打ち合わせやリハをボイコットされるなど、今でこそ「わらい話」で話せますが。 2.無為

有料
500