見出し画像

2022年9月実績について

昨日で9月も終了し、本日から10月に突入しました。

先月は残念ながら売上実績では今年一番良くない数字となりました。

自粛要請による時短営業が丸1ヶ月続いた昨年の9月と比較しても全体として4%ダウンする結果となりました。

2022年8月実績は前年対比で約10%アップだったので大きな変化です。

休業が多く営業日数が少なかったということもありますが、店内飲食、テイクアウト、ショップ販売(野菜果物等)、デリバリー全てにおいて売上件数が低下したことが要因です。

一方でお客様一人当たりの店内飲食単価は今年の平均値を超えていますし、デリバリーの1注文あたりの単価は過去1番高い数字となっています。

先月新規オープンしたデリバリー専門の野菜果物専門店(イタリアンバジルストア)も認知不足ということもありますが、低調な滑り出しです。

10月、11月が同様の状況にならないように色々な手を打っていければと思っています。

インスタやFBのアカウント停止の影響はあるのでしょうか。

先月のように苦戦した月はその要因について色々と可能性を考えてしまいます。

イタリアンバジルストアのデリバリーサイトへの出店は、Uber Eatsへの出店もスタートさせるべく、手続きを開始しました。

そしてリゾット専門店の出店の申し込みも行いました。

早速、先方より電話をいただき、出店に向けたやりとりがスタートしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?