見出し画像

Nikon FGマニュアルの部分翻訳

※問題ありそうであれば記事削除します。
(ネットに落ちてる英語マニュアルを引用するのがアウトなのかセーフなのかグレーなので)

メルカリにてNikon FGを入手したので、使い方を調べていたのですが英語マニュアルしか見当たらなかったので、自分のメモも兼ねて部分翻訳+手元の写真を載せます。

自分自身全然初心者なので、間違ってることやアドバイスありましたらコメント等ください!

電池入れたりフィルム入れたり数枚分シャッター撮ったりは、普通のフィルムカメラと同様。

14.ASA/ISOフィルム感度ダイアルを設定する。

ASA/ISO フィルム感度ダイヤルを持ち上げ、インデックス ドットが使用中のフィルム感度の値になるまでいずれかの方向に回転させます。
露出補正ダイヤルが0になっていることを確認してください。
これらのアクションは、使用されているフィルムの正しい露出のためにカメラの露出計をアクティブにするために不可欠です。
Note:フィルム感度は、フィルムパッケージとカートリッジに印刷されています。

直訳でFilm speed → フィルムスピード(?????)だったんですが、
Film speedでフィルム感度の意味なんですね。勉強になります。

ダイアルをつまんで持ち上げて

合わせる!(ISO100の状態)

あとは図の親指のところのボタンを押しながら、露出補正ダイアルを0に合わせるそう。多分赤い点のところに合わせるのでいいのよね…

15.シャッター速度/モードセレクタをPに設定する。

A/P設定ロックボタンを押しながら、シャッター速度/モードセレクタをPに合わせる。
PとAに内蔵されたロック機構により、撮影中にダイヤルが誤ってPやAの位置からズレることはありません。
Nikon FGには、P:プログラム、A:オート、マニュアル、以外に2つの撮影モードがあります。(これらの撮影モードの詳細については28~34ページを参照)

ロックボタンを押しながら

Pに合わせる。Autoとか別の撮影モードにするなら任意の値で良さそう。

16.レンズの絞り値を最小開口に設定する。(つまり、最大F値)

レンズの絞りリングを、最大F値が絞りインデックスに合うまで回す。
絞りが11以上に設定されていない場合、ファインダー内の両方の警告LEDが交互に点滅し、不適切な設定を警告します。

数字が一番デカくなるように合わせます。
数字がデカイ→絞りの度合いが強い→最小口径

11以上のF値でシャッターを切ると、2つの点が同時にチカチカ
恐らくこれが正常

試しに最小の1.8で撮ってみると、上下の▲▼LEDが交互に点滅。
説明によればこれはNG設定


17.音声警告レバーをオンにする。

レバーをいっぱいまで回して、音声警告マークを見えるようにする。

uncoverなので、マークが見える状態がオンで

マークが隠れている状態がオフだと思う


オンにしていると音声が警告してくれるんだと思います。(よく分かってない)

20.写真を撮る

ファインダーをのぞき、シャッターボタンを半押しして露出計をオンにします。
警告音が鳴らないときは、ボタンを全押しして撮影してください。
この場合、シーンの明るさに応じた適切なシャッター速度がビューファインダー内の LED によって表示されます。

警告音が鳴った場合は、ビューファインダー情報を確認してください。
上部または下部の警告 LED が点滅する場合は、使用可能な光がメーターの範囲に対して明るすぎるか暗すぎるため、調整しないと正しい露出が得られません。
減光フィルターを使用してフィルムに到達する光の量を減らすか、人工光を使用して被写体の明るさを高めます。
1/30秒以下のLEDが点灯すると、シャッタースピードが遅くなりブレの原因となります。
この場合、三脚を使用して画像がブレないようにしてください。
露出を補正すると、警告音は止まります。

半押しした時に「ピピッ」と鳴らなければ大丈夫らしい。
適当にいじってた時に鳴ったけど、今再現しようとしても鳴らない…

22.巻き終わったら巻き戻しボタンを押す

最後の撮影の後、フィルム送りレバーは動かなくなる。
カメラの底にあるフィルム巻き戻しボタンを押して、フィルムスプロケットドライブを外し、露光済み(撮影済み)フィルムを巻き戻すことが出来る。

朝日が昇って来たのでとりあえずこの辺にしときます。
最低限これだけ出来れば撮れそうな気がする。

余談

フィルム室開けたら、カウンターがSに戻るかな~って思ったんですが、
13くらいをふらふらする……

まぁ最大の36超えても巻き上げ自体は出来るのでいいんだけど、この辺りはハズレくじ引いたと思って受け入れよう。

ファインダー汚れてたので清掃した!かなり愛着がわいています。
まだFGを実際に使ってはいないので、しばらくはP(プログラム)で適当にバシバシやってみます。

勉強する気がでたら他の部分も翻訳するかも。

僕がFG買うのに参考にしたnote
https://note.com/miwa_chang/n/ndcc80f1b6658


普段はTwitterにいます。
ゲーム開発者って肩書ですが、最近はスナップ多め…

https://twitter.com/yojisugi4



この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?