見出し画像

一枚の写真から感じたこと

みなさん、こんにちは。

【シリコンバレー式インテグラルライフコーチ】のローランド岡部です。


上の写真を見ていて、
ふと感じたものがありました。


連なる山々と青い空、
そして、
それらが逆さまになって
湖面にも写っています。


実際に湖のそばで立って、
こういった景色を見ている自分を
イメージしてみました。


すると私の場合は
いつも山だけを見ていたことに
気がつきました。


でも、写真で見ると
湖面に映り込んでいる山々を含めて
全体を見ることで
美しく感じていることに気がついたのです。


自分自身を見つめたときに、
ネガテイブな面だけを
見ていた自分がいました。


社交的ではない、
喋りが苦手、
友人と呼べる人が少ない、
等等


これらは、
他人から言われたり、
自分自身の思い込みによって、
そのように信じるようになっていました。


でも、
この写真を見て思ったのです。


自分がネガティブだと思っている
反対側には
実はポジティブな面があるのではないかと。


そして、
人はどちらの見方も持ち合わせていて、
一枚の綺麗な写真にるのだ、と。


そんな風に考えるようになったら、
自分自身はもちろん
他人の見方も変わりました。


例えば、
上司に資料のダメ出しをされて、
イヤな思いをした時。


言われた時はムッとして
上司に反感を覚えたかもしれません。


そんな時は
時間をおいて、
その時、何をしたかを思い出してみてください。


その時はちょっとイライラしながらも
見やすい資料を作ろうと考え、
作り方をWebで色々と調べたな、と。


作るのが大変だったけど、
結果、
お客さんから高評価を得たな、と。


それに、
分かりやすい資料作成方法スキルを
身につけることができた。


そんな経験をしたことはありませんか?


普段の生活の中で、
ポジティブなこと、ネガティブなことが
起きていると思います。


どちらか一方だけを
見てしまいがちですが、
両方の面が存在することを意識することで
自分の考え方や行動が変わってきます。


では、
どのように意識づけしたら良いのかですが、

毎日、寝る前に、その日に起きたことを振り返る

ことをします。


その時に以下の2つについて考えます。


①良かったこと、楽しかったこと、感謝できること
②ダメだと思ったこと、イヤな思いをしたこと、残念に思ったこと


その日に、
①の出来事が起きたとしたら、
②について深く考えてみます。


②の出来事が起きたとしたら、
①について深く考えます。


もしかしたら、
①→②を考えることは
ちょっと難しく感じるかもしれません。


ですが、
チャレンジしてみてください。


ポジティブな面の裏に、
ネガティブな面もあるのだ、
ということに気づいて
驚くかもしれません。


最後まで
お読み頂きまして、
ありがとうございました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※
近々に
プライベートFacebookグループを
オープンする予定です。
後日、改めてnoteでお知らせします。

●------------------------●

インテグラルライフコーチ

ローランド岡部

●------------------------●

よろしければサポートをお願いします! みなさんへより良い情報を提供するための活動費用に使わせて頂きます!