見出し画像

終えない限り終わらないけど、毎日やらなきゃ進まない

何者かになりたい
何かを成し遂げたい

何にもならない毎日をただ生きている自分に恐怖している34歳の自分と、スマホにほとんどの時間を溶かしているダイヤの原石を育てながら、どうするべきかを自問自答しています。

何もかも勝手に上手くならんかな〜なんて期待しながら、運が自分に降る準備の大切さも知っているから、やるしかないのは分かっているのに。

変わりたいって思った時、時間の使い方って特に大切だよねって話です。

どうなりたい?なら、どうする?

何かを成し遂げる人って、その何かを

・始める意思
・やり続ける集中力と楽しむ力
・よりよく変わるための素直さ
・諦めない心

があるように思います。
つまり、

・行動
・継続
・傾聴

よく聞くやつですよね。もう多分方程式として確立していいと思う。傾聴の部分は多分両極端で、意地になって守るこだわりと、スッと捨てられる潔さが大切でもあるように思います。

更にメタ認知までついてきて長期的計画が立てられようもんなら勝ち確ですね。大人が変わるならそうできる。計画通りいかないことでも楽しめればナオヨシ。

どう転んでも楽しむ力があれば乗り越えられるし諦めないから最強かも…。

書いていくうちに真理を近づけていけるようなこの感覚って、すごく好きです。やっぱ私の楽しいはここにある気がする。

「私はこうする」って思っても、子供達を動かすことができないのが悩みの一つで、本当に若さの時間を無駄にしている気がしてならないんです。

動画見たって知識も増えないし記憶にも残らないくせに、貴重な時間の浪費してない?!って。本人が思わないと変わらないし、変えなくていいのかもしれないけど、匂わすくらいはしてもいい…と思いたい…

人が変わるためには「時間・人・場所」の三つを変えるって言いますよね。もう場所は簡単に変えられない、家も建てちゃった。

でも子供達の環境は、義務教育の中でも一定期間で変わっていく。それってもしかして昔の人が変わるタイミングを作るために作ったのかな?だとしたらすごい。関わる人は、親が選んだり決めたりするのはおかしい気がするので論外。

ということで、自分と子供達の時間の使い方に、ちょっとだけ工夫をしてみようと思います。

時間配分を考える

自律神経を整える「太陽と共に起き、沈んだら寝る」生活は、子供達の成長のためにもベストだと思います。

ただ、うちの子供達の性格上極端に早起きは向いてなく、自分一人で起きて何かするっていうほど意思もないので、早寝普通起きをまず目指します。

今日からすぐできる早寝。ただ、そのための早夕飯。ここは母親の担当。そのためには仕事のやり方を変えていかなきゃ。これは私の宿題です。早夕飯はダイエットにも良さそうだから一石二鳥だし、しれっと気づかれずに時間軸を変えていくことができそうです。

それと、子供達には思考のトレーニングと体のトレーニングの時間を、動画から15分だけもらおうかなと思います。

合理的に計画し、楽しみながら続ける

動画の時間を割いて作りたいのは、判断力とフットワークを育てる時間です。私の計画なので、子供達には秘密裏に、水面下で行うミッションです。

「どうなりたいか」を考えるのと、「そのために今日何をするのか」を意識するための時間を朝5分だけ作るんです。ご飯を食べながらでもいい。さりげなく、誰にも気づかれずに、家庭の時間に入れ込むのが私のミッション。今日の予定を鑑みて、やるべきことの判断をスピード感を持ってできるようにするために。判断が遅いのは、命に関わりますからね!(鱗滝さんが言ってた)

そして夜5分で「明日はどうしたい?」を考えます。今日の反省を踏まえて、どうなりたいかのアップデートと、そのためにどうするのか、どうしたのかを自覚するための時間を作ります。なるべくリラックスした感じで、希望的に、楽しい感じでゆっくり掘り下げていく。

そして体のトレーニングは、生きていくために最低限必要な体を保つトレーニング。息子の場合はスポーツ寄り、私や娘の場合は姿勢の矯正のために。家族みんなでやれば私のミッションがバレて警戒されたりしないだろうし、時間も取れるし、健康的。

思考と体。どっちも大切。
冷静と情熱。どっちも大切。
合理性と感情。どっちも大切。

どちらかに振り切ると100%の力が出せるから、振り切っている人がうらやましいなと思ったりもします。でも、時々によってバランスよく采配できたら、もっといいような気もするんです。

だから考ておいて、動く時に100を出す。考える時間を先に取っておけば、考えないで行動しても多分大丈夫。そして、夢中で行動していたら、きっと楽しい。

だからまずは私が合理的に計画して、楽しみながら続けられる環境と習慣を子供達につけていけたらと思います。

今の積み重ねが未来を作るのだと信じて

何かやりたい!と思っても、行動に移すまでに忘れてしまって、始まらないことが多くあります。私だけじゃないはず。三日坊主で終わることも同じで、続かない。でも諦めたわけじゃないから終わってはいないけど、始まってもいない。

最近よく感じているのが、自分が同じ位置でずっと足踏みをしていることなんです。続けていないから、または内容が現状維持だけだから、下がってはいないけれど、進んではいない、みたいな。

前に進みたい。
進んで欲しい。

そのためには、今を重ねることしかないんですよね。前回の締めも、こんな結論だった気がする。私の最近の課題なんでしょうね。

NOTEの更新、今週も頑張った!

双六的に「一歩進む」を積み重ねて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?