あまね

鍼灸マッサージ師。

あまね

鍼灸マッサージ師。

最近の記事

ChatGPTって子供にこそ使ってほしいかも。

 世の中にあふれているChatGPT旋風。  質問するとその高度な回答に目が見開きっぱなしで「おぉーう。」と不明瞭な言葉が口をついて出る。  私は鍼灸あんまマッサージ指圧師なので、仕事に関する質問を投げかけてみても、王道な質問からかなりニッチな質問まで即座に回答してくれて、しかも結構外れてないから「こりゃあ、たまげた!」としか言いようがないのである。  何度か質問していくうちに「これは子供に使ってほしいかも。」と思う様になった。理由は3つある。 1つ目はネガティブな内容を

    • 『飽きっぽいから、愛っぽい』を読んだ。

      『飽きっぽいから、愛っぽい』 株式会社コルク 岸田奈美著  岸田奈美さんの新刊!  彼女の周りはいつも想像もつかないトラブルが渦巻いていて、それを笑いの力でエッセーに落とし込んでいく。その視座の高さに感心し、勇気づけられるので大好き。  今回のエッセーは『場所』から過去を振り返り、その時感じたことを面白おかしく、時にはホロリとしながら進んでいく。肩も軽く、スイスイと読めて、とても心が温かくなっていくのだ。  でも、今回の最終章はどんでん返しを喰らう。とても短い章なのだけ

      • 『ネット右翼になった父』を読んだ。

        『ネット右翼になった父』講談社現代新書 鈴木大介著  最近、ぼんやりと考えている「現代社会の分断」の話。  いろんな視点で社会は区別・差別されているよなあと、これもまたはっきりではなく、モァーっと、漠然と感じることが多い。まあ、立場が違えば見え方が違うので、当たり前なんだけど。  この本を読もうと思ったきっかけは、私も母との社会問題に関する見解がいつも面白い様に違うから。母は右翼ではないが、特に中国や韓国の問題に関して強い感情をもっているようだ。その手の話になると激昂して

        • 生理と頭痛と耳鼻咽喉科と江頭2:50のおはなし

           娘は中学2年生。学校に欠席せず通えていたのだが、2年生に上がってからポツポツと頭痛で休み始めた。  時はコロナ禍。頭痛が理由の欠席はコロナの可能性もあるので学校では欠席扱いにならない。「ひょっとしたらシャムズ(CIAMS:COVID-19/Coronavirus-induced altered mental status)かもしれないな。まあ、そのうち改善するんじゃないかなー?」なんて時々マッサージしてあげながら、のんきに様子を見ていた。    2学期が終わる頃、学校へ行け

        ChatGPTって子供にこそ使ってほしいかも。

          奈良旅行 2日目(2022年12月29日) 吉野

           ホテルのビュッフェで朝食を済ませた後、ずっと「行ってみたいなあ。」と思っていた念願の吉野へ。奈良の吉野といえば桜の季節なのだけど、その時期は中々休みが取れそうもない。でも、閑散期こそのんびりできるかと思い行ってみたら大正解だった!  吉野の風景はなだらかな山の稜線がとても美しい。  吉野の金峯山寺に続く参道はこの時期はあまりお店は空いていないけど、とても風情があって清々しい。  目的地は金峯山寺。国宝の蔵王堂に着く手前にながーい階段が。「脳天神社」と書かれている。なん

          奈良旅行 2日目(2022年12月29日) 吉野

          まんまとCMの思うツボだった日。

           私はジャニーズについてあんまり詳しくないのだけど、山Pは好きだ。(名前は覚えてないのだけど。)  細面で端正な顔立ちながら、鼻にこもるちょっと子供っぽい甘い声もいいなあと思う。  最近ではネットフリックスの「今際の国のアリス」で全裸で出演していて、びっくりした。漫画でも全裸の役らしいのだけど、いや、その肉体美に驚いた!無駄な脂肪が一個もないのだ。大胸筋も腹筋の割れ目も臀筋も、本当に美しくて、生物とか解剖の教科書に載せてあったら、山Pの肉体美の見たさに、みんなきちんと勉強する

          まんまとCMの思うツボだった日。

          電気代とガス代で呼吸が止まった日

           私の日常生活の金銭感覚はズボラである。家計簿もつけたことないし、食料品などの買い物も、なんとなくの感覚で済ませている。  すごい赤字にならない理由はおそらく衣料品だと思う。子供はサイズが変わるのでそうはいかないが、私と夫に関しては「楽に着られれば良い」が第一選択肢なので、下着と夫のワイシャツ、スーツ、私の仕事着以外はめったに買わない。  私の仕事場は自転車で5分で、通勤は大体ジャージだ。スポーツブランドのジャージは生地が良いので洗濯しても、そうへたらない。  ナイキのジャー

          電気代とガス代で呼吸が止まった日

          奈良旅行してきた。1日目。

           2022年末に3泊4日で奈良に家族旅行に行ってきた。  奈良は大好きな場所だ。よく好きな古都は京都か奈良に分かれるというけれど、私は奈良派だ。まず、奈良は空いている。空いているのに世界遺産や国宝がゴロゴロしている。そんでもって、ここから日本が始まったのかと思うと、なんか感慨深い。  しかも奈良は『いまなら。キャンペーン』で宿泊施設が50%も割り引いてくれる。なんてことだ!これは行くっきゃない。  出発は12月28日朝4:30。真っ暗な中、車で出発し、運転する夫を除いてみ

          奈良旅行してきた。1日目。