東京オリンピックのこと

東京オリンピックについて思うこと、モヤモヤしていることを書き残しておこうと思う。

パラリンピックはこれからだけど、オリンピックが閉幕したので一段落ということで。


当たり前ながら、コロナ禍での開催にはもともと反対だった。

イベントを開催するために人手が割かれることや世界中で人の流れをつくることになり状況が悪化すること、何より運営側の利権を守るために開催したがっていること…緊急事態に平和の祭典はできない。オリンピックはアスリートが技を競うオリンピアの競技会のはずなのに、結局お金かという側面が見えすぎて嫌気がさしていた。

たくさんの反対意見があっていくらかのアクションが起こっても開催を阻止することはできず決行されることになり、テレビでの中継もはじまった。

自国開催で時差もなく、テレビをつけたらずっとオリンピックをやっているので、観戦するとかしないとか何も考えていなかったが、ほぼ不可抗力で観る感じになっていた。

選手に罪はないとは思っていたものの、オリンピック観戦にあまり拒否反応がなかったのは自分でも少し驚いたが、開会式なんかは各国の民族衣装や国旗がみれて、入場の際の並び方だったり文化の違いをみるのが好きな私にとっては楽しいものだった。

一貫性のない演出には悲しい気持ちになり、クリエイターへの敬意の無さに危機感も持ったが、コロナ禍の自粛生活、乾燥した日々を潤すコンテンツとしては十分だった。きっと日々が退屈すぎて平生と違う何かを求めていたのだと思う。

私はスポーツ観戦が大好きな人間ではないけれど、世界中のトップレベルの人が集うオリンピックは「やってたら見る」し、楽しめる。今回のオリンピックも中継が始まって、何年もの努力の成果を発揮して報われた選手をみて良かったねと思ったし、楽しそうにしている人をみて喜びもいくらか感じていた。自粛生活を楽しむための映像コンテンツとしてオリンピックを消費していた。

そんな感じで同居の親がテレビ好きなのもあり、オリンピック前半は結構いろんな競技をライブでみたし、選手のインタビューや会見、報道番組での取り扱いなどを視聴していた。

1週間くらい視聴して、徐々に違和感を感じ始めたのは、選手の姿だ。試合後のインタビューなどで、平時と同じようなコメント、というか「応援してくれた人に感謝」といったコメント。おかしい訳じゃない、1年延期になった時点でモチベーション保って練習するのも大変だったろうし、謎の誹謗中傷が飛んでくることもあったと思う、そんな中で応援してくれた人に感謝するのはすごく普通の感情だと思う。

でも、「それだけなの?」って思ってしまった。私が観ていた限り、コメントでは自分の身の周りの人や開催してくれたことへの感謝、自分を振り返った言葉しかなかった。

イチ視聴者よりよほど深くオリンピックと関わっているのに、オリンピック開催にあたってコロナ対策が大変だったり感染急増している現実だったり、何も思っていないのか、と感じてしまった。

もちろん選手の立場から発言するのはすごく大変だし、メディアで発信しないからって何も思ってないかどうかは分からないんだけど。規制されていたのかもしれないし。

選手は競技に集中していればよくて、あとの難しいことは他の人がやってくれるという感覚なのかなって思ってしまった。

命あってのスポーツなのに。

みんな等しくひとりの人間なので。特権階級とかないんで。みんな当事者なので。

選手の姿勢に懐疑的になってきたところで、オリンピックを少し冷めた目でみるようになってきた。

昨日閉幕したけど、やっと終わった、疲れたという気持ちだ。

オリンピック期間中、コロナの状況や災害情報、台風情報など何より大事な情報を伝える時間を削ってまでオリンピックのニュースを届けてくれたメディアの皆さん、おつかれさまでした。


何にせよ今後オリンピックをフラットに楽しむことはできないんだろうなと思っています。

オリンピック全体について。

利権まみれなことがはっきり見えてしまった。IOCの会長って、この130年でたったの9人、すべて白人男性、1人のアメリカ人を除きすべてヨーロッパ系らしい。開催するにあたって大きなお金が動くことくらいは分かるけれど、この状況で開催するほどなんだって呆れてしまった。

平和の祭典、スポーツを通して若者の成長を促進する的なオリンピックの理念もないなら、オリンピックもう要らないんじゃない?と思ってしまった。

1年延期する前より状況悪いのに。意味が分からないし、どうしようもない組織だな。

それから、選手について。

今回、活躍した日本の選手がたくさんいて、夢や憧れを持った子どもたちもいるかもしれない。でも、オリンピック後も選手がだんまりを続けて何も発信されなかったら、こんな状況でも開催することは正義であると、選手は競技にのみ専念すればそれでよいとこれからの世代に伝えることになってしまうのでは。

私は選手の姿勢にも懐疑的になってしまったので、今後も何のアクションもなかったらスポーツそのものに嫌悪感を抱いてしまいそうだ。これまでは、やりたい人はやったらいい、楽しいだろうし夢もあるし人気者になるチャンスもある、一流になったら裕福な生活もできるし、くらいにしか思っていなかったけれど、今回のオリンピックのように政治に利用され(政治利用はいつもか)、他のイベント(音楽とか)が中止される中でスポーツ「だけ」特別扱いされる状況が普通になってしまい、選手も大会を取り巻く色んな状況・構造を疑問視しないならば見方が随分変わってしまうな、と。

そして、日本政府について。

日本政府が何もできないことは今にはじまったことじゃないが、オリンピック開催にあたって国民を守れなかったこと。日本政府が開催に関して全面的に賛成だったのかは不明だ。しかし、開催されることになってしまい、オリンピック開催にあたる費用も国民から徴収する(した)けど無観客開催になり期待していたような経済効果も得られなかったわけで、国民には主に「負担」のみを残してくれた。

コロナ患者が急増しても中止にできなかった。

コロナ禍始まって1年以上経つがいまだ無策のまま、プランもない説明もない実行力もない、本当に何もない。

今年、秋までに総選挙があります。

選挙には必ずいきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?