見出し画像

ずっとフルリモートだと気が滅入る…フリーランスの自己メンタルのコントロールはどうしてる?

年明けに引越しなどしていたので久しぶりの更新になっちゃいました。

タイトルにフリーランスと書いてしまいましたが、フリーランスに限らず、ずっと一人で部屋に閉じこもるワークスタイルだと、気が滅入ってきたり、気持ちの切り替えができなくなること、ありますよね。

私は一人でいることは全く苦ではないのですが、同じ場所でずっと仕事をすることに飽きてしまうことがあり、仕事の能率も飽き具合に比例して下がっていくのを実感します。

普段はお茶やおやつで割と簡単にリフレッシュできるのですが、少しメンタルの調子が良くないと、お茶とおやつでは効かなくなり、「大きいお風呂に入りたい……温泉……温泉に行きたい……」と脳が温泉を求め始めます。でもコロナ禍で温泉旅行はさすがにハードルが高い!!!

私はメンタルが激強なわけではないのですが、ストレスがたまるとすぐ胃にくることを自覚しているので、ストレスをためないように先回りして対処することが癖になっています。なので周りから見ると精神的に安定しているように見えるようです。(20代から30代にかけては何度も逆流性食道炎になって胃カメラを飲んだ結果なのでむしろ学習は遅い方なのですが。)

メンタルコントロールができるようになったのは、「絶対に譲れないものを決める」「リフレッシュ方法を複数持つ」「占いに行く」この3つをやるようになってからです。

絶対譲れないものを決める

結局のところ、仕事で理不尽な思いをしたり人間関係に悩むのは(程度の差はもちろんありますが)フリーランスだろうが会社員だろうが避けられないことです。

でも、絶対に嫌なことはしないと決めることで少しは楽になることもあります。その場合もAをやらないと決めたことでBをやらざるを得ない、ということは発生しますが。

自己責任という言葉は嫌われるかもしれませんが、自分にとって全て都合のいいことが起きるなんてことはないので、絶対譲れないこと、妥協できることが何なのかは自分の中ではっきりさせておいた方がいいです。

その上で選択すれば、自分の中で整理がついている分、ストレスはゼロにはならなくてもかなり軽減されます。

譲れないものがわからなければ、どういうことなら譲れるか、ということを考えてからの逆算でもいいと思います。したいことは何なのか、そのために何なら譲れるのか。となると、譲れないこともわかってくるはずです。

譲れないことはシンプルにひとつだけの方が、色々選択する時もシンプルで済みます。できればあるといいな……できればこれはやりたくないけど、どうしても仕方ないときにはやれるかな……というのは複数あってもいいですが。譲れないことが多すぎる場合は、ぜんぶ書き出して、ランダムに比較して勝ち抜き戦をやると整理できます。決められない!というときでも優先順位をつけるとよいと思います。

例えば私の場合は仕事においては「尊敬できない人とは絶対に仕事をしない」と決めています。

リフレッシュの方法を複数持つ

メンタルを安定させるコツの一つは程よく発散したりリフレッシュすることですが、リフレッシュの方法が一つしかないと、それが効かない時にかなりしんどい思いをします。

私はかかるお金や時間、気軽にできるものとそうでないもの……という風にいくつかリフレッシュの方法を分類しています。

お金がかからなくて手軽なのは、好きな映画やドラマをネトフリで観るとか、読書するとか、百貨店で食器を見るとか、散歩するとか、自宅のお風呂でキャンドルをともす、などなど。

これを観たら元気が出る!という決まった作品がいくつかあるといいですね。(私の場合は映画やドラマだと「グレイテストショーマン」や「ロシュフォールの恋人たち」「ヘアスプレー」、ドラマ版の「SATC」シーズン4の2話「素顔のままで」が元気が出るラインナップです。)

少しお金がかかるものだと、百均で買い物するとか、服を買うとか、少しいい入浴剤を買ってお風呂に入るとか、お気に入りのカフェでお茶するとか。

旅行やワーケーションは時間もお金もかかるので最終手段です。今はコロナ禍で旅行もなかなか行けないので、行くとしたらカーシェアやレンタカーを利用して1人ドライブですね。

占いに行く(お金を払って相談する)

リフレッシュとは少し違うので別項目としましたが、占いに行くのも私にとってはメンタルを安定させる一つの方法です。

軽い愚痴なら友人に話すことはしょっちゅうありますが、私は友人知人に悩み相談をするのが得意じゃなくて。悩みを聞いてもらってお金を払わないというのがとても抵抗があるんです。でも悩み相談して友人にお金を払うというのも何だか違和感ありますし(私がそうされたらちょっと引くし……)。

私が相談したい時って、心療内科や心理カウンセリングに行くほど深刻な感じでもなく、がっつりモチベーションを上げてもらいたいわけでもないからコーチングとかも違うんですよね。

なので、私はちょっと行き詰まったなあと思ったら占い師さんにみてもらうことにしています。

当たるかどうかは置いておいて、話を聞いてもらって、未来は良くなるよー、こういうカードや相が出てるよー、と言われるとそれだけで単純な私は安心できるんです。

なので嫌なことを言う占い師さんは信用しません。話をして心が軽くなるのがいい占い師さんだと思っているので、必ずそういう人を選びます。(私も趣味でカードを引くことありますが、悪い結果が出たら必ず解決方法まで占いますもん。悪いことだけ言って相手を絶望させる占い師なんて絶対に信用しなくていいです)

具体的なアドバイスが欲しい人はコンサルに頼るのもいいでしょうし、とにかく共感して話を聞いて欲しい人は心理カウンセリングもいいでしょう。

ここで意外と重要なのは、お金を払って聞いてもらうということのような気がしています。仕事として依頼することで、お互いが一種の責任感と客観性を持つことができるので、単なる愚痴の垂れ流しにならないんですよね。

リモートワーカーやフリーランスは自己のメンタルをコントロールすることが重要

一人で仕事をするには、時間やメンタルを自分で管理していくことが必須スキルです。

フルリモートというワークスタイルは、いい面もたくさんありますが、気持ちの切り替えやリフレッシュがしづらいという面もありますから、意識的にリフレッシュの時間を持つことが必要です。

私は今年に入って引っ越しをして、やっと生活リズムが落ち着いてきたところなのですが、公園や緑道が近くにある環境のせいか、最近は散歩によく出かけるようになりました。

花粉症には辛い季節ではあるのですが、桜もちらほら咲き始めましたし、上を見上げながら散歩すると、いい気分転換になりますよ。

いろいろな気分転換方法、メンタルの自己コントロール方法を見つけてみてくださいね。


この記事が参加している募集

リモートワークの日常

小躍りします。