見出し画像

6月に植えたサツマイモの様子を見に行きました。

みなさんこんにちは。

先日、「ジコンファーム」さんへサツマイモの経過観察へ行ってまいりました!

横溝さんは変わらずお元気。

この日はJ:COMの横浜FC応援番組「ハマる!横浜FC10月号」の収録も行われました。横溝さんにもゲスト出演をしていただきました。
チームからは岩武克弥選手が登場。

「緊張しています(笑)」と横溝さん。

画像1

そんな様子を感じさせず、終始楽しくいつものジョーク交じりでトークを繰り広げてくれました。

そんな「ハマる!横浜FC」10月号は、10月1日から放送開始しております!ぜひご覧ください!(詳しくはこちらから)

画像2

畑へ移動

6月に植えたサツマイモの苗の経過観察のために、戸塚区の畑へ移動。

とてもいい天気・・・。

画像8

本日は、「つる返し」という作業を行いました。

サツマイモのつるが成長すると、つるから新しい根「不定根」が生え地面に根を張ります。それが、芋の成長を邪魔してしまうので、おいしいサツマイモを作るためにとても大切な作業です。

☟横溝さんから説明を受けるウッチー。

画像4

さっそくウッチーと営業部 戸田さん・前田さんが挑戦。

画像4

これが、思った以上に大変。
ハロウィンスイート・紅はるかの2種類のつるを見分けながら、根っこから剥がしていきます。

実は、つる返し2回目(8月に1度やっています)の前田・戸田ペアは、慣れた手つきでこなしていきます。

画像6

画像7


つる返し初心者のウッチー。

画像5

「練習よりキツイ」


約30分ほどで作業終了。

画像9


シオカラトンボが。
午前中に降った雨でサツマイモの葉っぱが水でキラキラしているので、川と間違えて、卵を産み付けに来るそうです。

画像10


別の畑を見学。

私たちよりも少し前に植えた苗のある、畑を見せてもらいました。

これがハロウィンスイート。まだ小さいですが、実が少しオレンジがかっています。これが成長するともっと鮮やかなオレンジになるそうです。

画像12

画像11

収穫の時期には、これの2倍くらいになる予定です!

画像13

収穫できるのは、10月の下旬ごろ。

楽しみです( ^ω^)

ちなみに。

岩武選手は番組でもらったサツマイモで大学芋を作ったみたいです!(おいしそう!)

画像14

11月20日 ヴィッセル神戸戦は・・・

11月20日(土)J1リーグ 第36節 ヴィッセル神戸戦(15:00KICKOFF/ニッパツ三ツ沢球技場)では、「ONODERA GROUP MATCH」を開催!

ジコンファームのサツマイモを使用した、スタジアムグルメなど考案中です。

詳細は決定次第クラブ公式サイトよりお知らせさせていただきます!


最後は横溝さんwithサツマイモブラザーズ(再び)の写真で。

画像15


ではまた( ^ω^)


■関連リンク:
サツマイモはじめました。
https://note.com/yokohama_fc1999/n/n90ce265b0c4f


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!