Yokopoha

写真と美術とお笑いが好きです。おとなしく生きてます。

Yokopoha

写真と美術とお笑いが好きです。おとなしく生きてます。

最近の記事

富士登山

先日、富士山登頂してきた。 ツアーガイドさんのいうとおりに、ゆっくり歩いて息をしっかり吐いて、水分をとって、ってしていたら、全然呼吸が苦しくなくて、高山病もほとんど感じずすごせた。 今までの低山ではテキトーに歩いて前半で汗だくバテバテだったのに。。 山小屋一泊だったので夕方、夜、朝の景色も楽しめてとっても素敵な二日間だった! 剣ヶ峯に立って記念撮影しているときは、ああ、今自分は日本で一番高い所に立ってるんだーと感激✨ 下りは滑ったり石ころに乗ってしまったりでニガテだけど、無事

    • 上野へ

      今日は有休とって、登山用品買って、一度家に帰って、お昼から国立西洋美術館で開催中の自然と人のダイアローグを見てきた。いい作品がたくさんで、その所蔵の半分くらいが国立西洋美術館でびっくり。常設も急ぎ足で見たけど、今度はもっとゆっくり見たいな。

      • 筑波山

        初めて茨城県に足を踏み入れて、筑波山に登った 。もう暑かったので登り汗だくでバテぎみになってしまった。でも、日差しが透けるみどりのキレイさに、日常のストレスも澄みわたりそうな。 山頂付近は、保育園、小学生、高校生といった団体でごった返してる場面もあったけど、男体山、女体山、そして途中つつじヶ丘行きと筑波神社行きの別れ道から、急に人が減って、筑波神社行きはほぼ人に会わずに下りた。ちょっと寂しくなるくらい。でも静かで、ホーホケキョが聞こえたり、森林浴になったな。

        • 桜並木の撮影

          写真教室の実習で佐保川に行ってきた。 寒くて雨でちょっと過酷だったけど、曇りや雨のほうがお花の撮影にはいいと。影ができないから。 春は佐保姫の佐保川、秋は竜田姫の竜田川。和歌で有名な佐保川に行く機会をもててよかった。

        富士登山

          プラネタリアYOKOHAMAオープン!

          今日、コニカミノルタプラネタリア横浜が横濱ゲートタワーにオープンした。 前から通るたびに楽しみにしてたので、もちろんオープン初日に半休とって。 コニカミノルタプラネタリウムを見るのは初めてで、めっちゃキレイなぁとびっくり。 これまでのプラネタリウムと違い、投影機でなくドーム自体、LEDで発光してるらしい。 太陽系を旅する番組で、全編写真オッケーだった。 今夜の星空的なのも見てみたいなと思った。 とはいえ、小学生のころ、図書館のちょっと情報の古い科学の本で見たボイジ

          プラネタリアYOKOHAMAオープン!

          ミロ展と木村伊兵衛

          今日は渋谷Bunkamuraにミロ展を、目黒区美術館に木村伊兵衛の展覧会を見に行った。 欧州人であるミロが思った日本と、木村伊兵衛が撮ったパリと。 パリで写真を撮ってみたくなり、また、日本文化の素晴らしさを再確認した。

          ミロ展と木村伊兵衛

          伊勢神宮

          伊勢神宮に行った。 目的地は伊勢神宮、外宮、内宮、二見ケ浦、以上。 母のためにもゆったりスケジュールで。 土曜の内宮は混雑で、母曰く、お祭だった(笑)

          伊勢神宮

          観音崎

          観音崎を散策してきた。 横須賀美術館、観音崎灯台、砲台跡、好物を堪能できた。 ぽかぽか春の日差しのもと、海風と緑の中を歩けてリフレッシュ✨ 長ネギのピザもおいしかったな。 谷内六郎さんの懐かしく可愛い絵にも癒された。

          イスラエル博物館展

          あべのハルカス美術館にイスラエル博物館展見に行ってきた! 東京で行き損なったから、前売り買って楽しみにしてたん。 印象派光の系譜っていう展覧会やったけど、今回ユリィというドイツで活動していた画家を初めて知った。 コントラスト強めの「風景」という絵が好きになった。 茂みの向こうの夕陽がまぶしい! もちろん、モネもゴッホもルノアールも良かった!

          イスラエル博物館展

          紅白梅図屏風@熱海MOA美術館

          先日、熱海へふらっと日帰り一人旅してきた。 梅の季節ということで…MOA美術館で尾形光琳、国宝紅白梅図屏風が公開されているとなると、行かなくちゃ。 何度も見たくなる国宝屏風たちといえば、まずは長谷川等伯・松林図屏風、そしてこの紅白梅図屏風、そして円山応挙・雪松図屏風。松林図屏風は本当に大好きで、もう10回近く見に行っている。 紅白梅図屏風は3度目。何度見ても見とれてしまう。 昔、大学で学芸員資格をとるために受講していた美術史概論で先生がおっしゃってた、遠近法でもないが

          紅白梅図屏風@熱海MOA美術館

          この冬初の雪踏み

          今日、京都の貴船神社へ行ってきた。 足指しもやけの私にはなおさら過酷な積雪⛄ でも雪踏む感触はちょっと楽しい。。境内の踏み締められた部分はキケン。滑る。 帰りは貴船口までいそいそ歩いて、バスで国際会館へ。足に適度な疲労感が残る歩きでした👣 帰りに四条駅(烏丸駅)のしずやでカルネをお土産に。トースターでサクッとさせたら美味しかった~

          この冬初の雪踏み

          宇治の紅葉

          昨日、宇治に初めて行った。 もみじはまだ早いかな、というのも多かったけど、赤くなっているのもあったり、 イチョウの黄色がきれかったり、散策楽しかったな🍁 少しずつEOSR6の使い方に慣れてきたかな? まだ焦点箇所選びがぱっとできないなぁ。

          宇治の紅葉

          月の土地を、もらった

          月の土地をプレゼントしてもらった。月の土地の権利書らしいのだけれど。 QRコードを読み取って、名前を登録したので、権利書とカードが送られてくるみたい。 こんなパウチされたものに登録用の台紙とカードが入ってた。ちなみにルナクルーザートミカは自前。 不思議なプレゼントだなぁ。ありがとう。

          月の土地を、もらった

          関東のうなぎ

          成田山新勝寺参道のうなぎ屋さん、菊屋で「国産鰻丼(半身)」3000円をいただいた。 食べログの点数も高く、とても美味しそうだった。 出てきた鰻丼のうなぎはフワフワで上品。 ただ、なんだろう。。関西人の私、何か物足りない。 そうか、関西風はタレをたっぷり付けてカリカリに焼いて、を繰り返しているから、タレの味が焼き締められているんだ。 フワフワに感激しつつ、あのおこげのあるカリカリを思う…あのしっかり甘辛を思う… 気付けば、山椒をめちゃめちゃ振りかけてた。。邪道な食べ

          関東のうなぎ

          遺伝子

          今日父の三回忌を行った。 きょうだいの家族だけで集まってワイワイしてただけだけど。。 亡くなってすぐより、2年経った近頃のほうが父のことを思い出す。 すごくいいお父さん、というわけではなかったと思うけど、自分が父の娘なんだなと、血は争えないなと思うことがしばしば😅 不思議なことに兄も姉も最近、父に似てる自分を感じるらしい(笑) 私は信仰が深くないので、法事をすることでどう、とかはさておき、みんなで集まって同時に思い出したり、昔話することが供養と言うのかなと都合よく思

          富士山の有り難さ

          今朝の飛行機から綺麗に富士山が見えた。絵に描くような冠雪。 私はやたらと富士山に反応してしまう。きれいだなぁ、圧倒的だなぁ、ありがたや~とか。 これって、富士山を見慣れている関東圏の方はそこまででもないのかもとも思う。。 新幹線に乗ったときも、富士山通過タイムを予想して窓際じゃなかったら連結でスタンバイしてしまう。 本当に美しいんだよ、独立峰・富士山!

          富士山の有り難さ