見出し画像

いちご収穫ロボットを作るために、まずはいちご🍓を育ててみる

みなさん、こんばんは、横山です。

先日11/30, 12/1は出張で東京ビッグサイトで催されている国際ロボット展2023に参加してきました。

国際ロボット展2023

約4日間のイベントでしたが、産業ロボットやそれに付随するモーター、減速機、モータードライバー、エンコーダ、ハーネスetc ロボットに関わる部品も多々展示されています。

はじめにビックリしたのが、非常に多くのメーカーさんが産業ロボット事業に参入していたことです。やはり自動車製造や物流工程といった工場のインフラロボットは欠かせないモノですよね。

基本的に巨大なロボットアームもしくはAGV(Automatic Guided Vehicle)自律走行搬送ロボットが9.5割を占めていましたね。

ヒューマノイドロボットが非常に少なかったのが残念でした。それだけまだこの業界のマネタイズが難しいところではあるのですが💦

とはいえ色んな電子部品の情報もゲットできて、それなりに収穫がありました。
少なくとも産業ロボット業界はかなり激戦区であり参入障壁も大きそうな印象です。

全然話は逸れるのですが、その日の夜に食べた豚カツ屋さんが超美味かったのでぜひ行ってみてください🐷話それ過ぎですね(笑)

日本科学未来館

さて次の日も国際ロボット展を見つつ、その足で日本科学未来館へ。ケパランといいロボットを見てきました。可愛い動作をするロボットで欲しくなっちゃいますね!

そして、その日はまたまた飲み会です🍻
計6名の超有名テック企業にお勤めの皆さんと夜18:30〜22:30まで飲み明かすという(笑)

串焼きが最高に美味くてハイボールが止まらなかった(笑)

皆、いい意味で変態な方達ばかりで最高に楽しい夜でございました。

こんなオモロイ人たちがオモロく力を結集した時、日本から世界へとんでもないイノベーションを発揮できると僕は思っています。

本日、いちご🍓を本格的に育て始める

さてさてやっと本題に入ってきました。

先日のnoteでシェア農園の方からいちごの苗🌱を頂いたので、せっかくならとプランターと肥料と石、スコップ等をAmazonのセールがあったので書いました。

今回買ったプランターと肥料と石
石を引いてみた。
実は白い粉が床にこぼれて掃除が面倒だったw

ネットで調べてみると、まぁ丁寧にいちごの育て方を書いてくれているわけです。

ググれば簡単に情報をゲットできます。
っと言うわけで、プランターに苗も🌱植えて、無事に完成です。

これから定期的に水を与えてあげて、来年の5月の収穫に向けて枯らさないようにしないといけません。

そこに向けていちご🍓収穫ロボットの設計も細々と始めていこうと思います。

やっぱりまずはアームとカメラとラズパイ制御だな‼️

ここまで読んでいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?