Makiko/ミニマリスト見習い中

捨てたものをメモっています。2020年4月時点ではこの写真のように部屋はぐちゃぐちゃで…

Makiko/ミニマリスト見習い中

捨てたものをメモっています。2020年4月時点ではこの写真のように部屋はぐちゃぐちゃでした。今は、まるで、この石を一つづつ減らしている最中です。

最近の記事

捨てたもの履歴(93)

◾️古めの下着 3枚 GW中に少し、部屋を片付けた。 もう少し時間があれば、もう少し片付く。 ディスプレイは同僚の在宅勤務用に引き取っていただけた。 もう少し布類が減るといいが。出張が増えたのでスーツを新調した。

    • 捨てたもの履歴(92)

      ◾️靴下 3足 くたびれてたから ◾️財布 2つ ポケットに入れるには大きすぎる ◾️木枕 どうしても身体に合わないため ◾️ウエストポーチ あまり使い慣れてなくて、大体どこに何を入れたか分からなくなる、物を落とす、ため。 ◾️Tシャツ 印字が取れてしまった 本当に久しぶりだ。あれから色々あり、職場を異動して、仕事内容も変わり、勤務地も遠くなって、、、、、 家の掃除を再開したい。

      • 捨てたもの履歴(91)

        ■くたびれた下着 久々に断捨離をする。ただ捨てるものが見つからない。一つ一つものを眺めて、違うな〜と思う。 誰か捨てるもののアドバイスくれたら楽なのに。

        • 捨てたもの履歴(90)

          久しぶりの在宅勤務。久々の風邪をひく。 ■竹のスプーン →清潔さが保てなかった 風邪ってなかなか治らないものだと痛感。 どうやら今まで溜まっていた疲れも少しスッキリした模様。 最近また違う鍼治療を始めたり、まつ毛エクステやったり、多少改善する気持ちがあるようだ。

          捨てたもの日記 実家編

          ■古い布団カバー ■トイレ掃除ブラシ ■お風呂掃除ブラシ 明日から仕事なので、今日で終わり。 ポケモンスカーレットを学んだ一週間でした。 自分の家に戻ったら、片付けしたい気分はあるが、いざ着いたら、しなさそう。 とりあえず年末にふつふつ上がっていた部屋で着る防寒具は買わずに、実家にある半纏を持ち帰ることにしました。節約。 そして、サイズが小さいジーパンをリメイクしてもらって履けるようにしたい。

          捨てたもの日記 実家編

          捨てたもの履歴(89)

          ■たくさんのプリント ■くたびれた靴下2足 ■取っておいた雑誌 ■問題集 家の防火設備点検だということで、溜め込んだゴミと上記の雑多なものを捨てた。 部屋がちょっとすっきりして、良い気分にはなった。 誕生日だったけれど、掃除ばかりしている自分がちょっと悲しくもなったけども。 またもや部署を異動になり、新しい席、新しい上司と関わることになり、古巣のメンバーとも疎遠になり、でも仕事のパートナーは同じ人で。 今まで仕事のパートナーみたいな人がいなかったが、今のパートナーは本当

          捨てたもの日記 実家編

          ■紙袋 ■コーヒーカップ ■歯ブラシ ■お風呂掃除用スポンジ あくまで私の家ではないので、勝手にものを捨てられないという制約の中、明らかに、くたびれてて、ゴミなものを捨てました。もしくは私が買ったもの。あと、簡単に掃除をした。 部署が変わったせいで、おしゃべりなおじさんが同僚になったせいか、たまにものすごくぐさっとくることがある。悪口ではないけれど、なんか、話が雑なのか、言葉の端々が、引っかかる感じがして。 最初の三ヶ月は、正直楽しかったかもしれないが、これがずっと続くの

          捨てたもの日記 実家編

          捨てたもの日記 会社編

          ■パソコン2台 ■細々とした部品 ■資料 今更だが四月に人事異動があって、違う課に異動になった。 なにしろ13年?も同じところにいたので、もう色々自分用にカスタムしていたものを全て置き去る必要があったのと、新しい場所で、また一から整えなければならないこの大変さを、毎日嘆く。 いかにして自分の使いやすいように配置して、周りの人が自然に受け入れるような風に動かすか。会社でもそんな微妙なことをこっそりやる毎日。 人ってのは新参者に急に大きく変えられるのは嫌でしょう。私だったら嫌

          捨てたもの日記 会社編

          捨てたもの日記 実家編

          ■机の引き出し ■古い服 ■古い家電製品 家に庭があると、暇潰しできるんだと実感。 アパートにいたらすぐどこか出かけたくなるのはやはり狭いからだ。 家欲しくないけどあったら喜んで住むな〜 毎日食器洗いをするせいで、先日きれいにした指先はカサカサになったが、健康的ではある気がする。

          捨てたもの日記 実家編

          捨てたもの日記(88)

          ■パジャマ 破れたので ■ハーフパンツ くたびれてたので ■ゴミ箱一つ 余分だったので 休みに入った途端眠気がすごい。多分疲れて眠いのだろう。主に仕事が忙しかった。なにかプライベートなことで忙しくなればいい気がする。

          捨てたもの日記(87)

          ■カバン2つ 通勤用として2個あったカバンだが、ポケットが多すぎていつもどこに何が入っているか全てのファスナーを開いていたカバンと、もう一つ、ちょっとくたびれた手提げ。 最近のニュースといえば、備長炭の消臭効果。 適当に置いているだけなのに明らかに匂いが消えていて、嘘みたいだ。 そして煮沸すれば復活するというのだから、これはなんてすごいんだと。

          捨てたもの日記(86)

          ■サンダル →カンボジア産のイグサのサンダル。しばらく使ったせいか、滑りやすくなってきてたので。 ■虫刺されの薬 →これもカンボジアに行く時に買ったもの。しばらく使わず。 久しぶりに更新。 年末に向けて加速したい。

          捨てたもの履歴(85)

          遅ればせながら、炊飯器を捨てた。(ずっと使っていなかったのはたしかだが、部屋から存在が消えた) ■炊飯器 ■使っていないボディークリーム2つ ■カードケース(ポーランドのタイガーコペンハーゲンで購入)

          捨てたもの履歴(84)

          ■カードケース ■小銭を入れていたびん 段々厳選されてきましたが、まだまだ。 突発的に洋服は買わなくなりました。多少我慢をするために自分自身で屁理屈を頭に浮かべて、購入するのを抑制しています。

          捨てたもの履歴(83)

          夏休みでやることもなく、無理矢理一日やることを埋めている感じ。 他の人たちは何しているんだろうかと不思議。 ■電動歯ブラシ ■ヘアゴム ■イヤフォン ■ファイル2つ →株主優待でもらったもの。新商品らしかったけど、やっぱりちょっと個性的すぎたのか。 youtubeばっかり見ています。外は工事中でうるさいし何処かに避難したい。

          捨てたもの履歴(82)

          ■トイレットペーパーホルダ ■便座の蓋のカバー ■古紙入れ ■食器かご 一年以上経ちましたが、物は減りました。 減ったけれどもまだまだごちゃっとしているのは何故でしょうか。。。