見出し画像

ビートルズで一番好きな曲~ヴェロニカ

私はビートルズが好きです。

好きといってももちろんリアルタイムで知ってたわけではなく、ビートルズを聞いて人生が変わったという世代でもなく、もっと軽いというか軟弱なファンです。

こんな体験ありませんか?好きなアーティストのファンを自認していたのに、流れている曲を聴いてその好きなアーティストの曲だとわからなかった経験。

「この豚肉美味しいですね!ボク牛肉より豚のほうがずっと好きなんですよ!…え?…これ牛肉…?」ってな体験…。

…と、これはちょっと違うかな?

具体的にいうとThere Must Be An Angel という曲をご存知でしょうか?
イントロというか歌い出しがとても印象的なきれいなメロディ

ララリ♪ララ♪ラー♫ラー♬ラー♬とボーカルからはじまる曲で、結婚式の入場曲のような明るく場面が変わるところで非常に良く使われていました。バラエティ番組なんかでも耳にしましたのでご存知の方は多いのではないでしょうか?

私もこの曲いい曲だなぁと思っていたのですが、子どもたち小さい間は洋楽に触れることも少なく、誰が歌ってるのか気にもせずにいました。

それが、数年前にEurythmicsの曲だと知ってビックリしました。Eurythmicsっていったら高校生のときにかなり好きだったバンドだったからです。

あんなに好きだったのに全然気がつないとは…。私のアニー・レノックスへの愛は偽物だったのか…?と落ち込んだもんでした。

でもね、もうベストヒットUSAもないしロッキング・オンを買うわけでもないし、定期的に洋楽の新譜に触れる機会がないですし。

ミュージックビデオ観てたらわかってただろうになぁ…。

それでそんな不幸なことは二度と繰り返すまいと心に誓っていた矢先、第二の不幸が訪れます。

私はエルビス・コステロも学生時代から好きだったのですが、ヴェロニカって曲、エルビス・コステロの中では楽しい曲でかなり好きな曲だったんですが、ポール・マッカートニーとの共作だったのを最近しりました…。

あんなになんべんも聴いてたのに全然気づかないとは…。私のポール・マッカートニーへの愛は偽物だったのか…?とは思いませんでしたが、なかなか気づかないもんなんだなぁと思いました。

あのころポールはエルビス・コステロのアルバムに参加していたし、ポールのアルバムにエルビス・コステロが参加していたんですね。全然知らなかったです。ま、それぐらいの軟弱なファンであったりするんですが…。

しかし、今になってですが、聴いてみると、なかなかいいですねぇ~!エルビス・コステロのほうはいつものエルビス・コステロより5割増でええやん!って感じがしますし、ポールのほうを聴くと、うまいことエルビス・コステロのエキスを吸収してるなぁ、エルビス・コステロっぽいなあ!と感じます。

やっぱビートルズはいいですね?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?