見出し画像

ねるねるねるねをねるね!

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

今日はですね。家庭訪問がございますので午後は早退させていただきますです。はい。
広島から応援に来てくれている母がですね、庭の草と言う草を全部全部抜いてくれたおかげで(笑)今年の阿部家は本当に綺麗(笑)
「え!?家庭訪問って普通5月じゃないん!?じゃあ…急がにゃいけんじゃ!!!」と、毎日せっせと抜いてくれました。(私はありのままの庭でも別によかったんだけど)
もう誰に見られても恥ずかしくない家です今。
ていうか…
去年は草ボーボーの中お招きしたけどね(笑)

しかしながら、あっという間に新しい草が生えるんですけどね~(笑)。
せっかく母が頑張ってくれたので頑張ってこの状態をキープし続けたいです!


さてさて。そんなわけで今日はこれにて失礼します~の予定でしたが。
ヨネケンOG、医学科4年生のお姉さんたちが講義がない午前中にちょっとブレイク。英気を養っていました(笑)

ねるねるねるね で。

ねるねるねるねをうまくつくろうの会

写真左の浅野さんは、ねるねるねるね初体験だそうです。
奥に座る学生さんは何度も食べてきていたようで、
今日の目標はダマなくムラなく作ること!とのこと。

一応作り方をおさらいしましょう。

ねるねるねるねの作り方
浅野さんは慎重派

何度も作ったことのある学生さんはやはりスピーディーです。
そんなことより、私の爪も見てください。自分でやったんですよと自慢してくれたのでセルフネイルも見てあげてください。


お上手(笑)


1の粉を小分けに入れてはいっぱい混ぜる浅野さん

いつまで経っても1の粉のままです。

2ばんの粉いっちゃいます(高速ねるねる)
すこしムラが残ったそうですがまずまずの出来とのこと

経験者の学生さんは、あっという間に仕上げていました。
ケミカルだけど何とも言えない美味しさ。

「知育菓子の中でもトップクラスのおいしさ。それがねるねるねるね」とのことwww


やっとやっと2の粉を入れた浅野さん


1の粉をこれでもかと言うくらい練りまくっていたからか、すごくなめらかでマシュマロのような質感
ソーダあじのラムネを付けて食べました(^^♪

初体験の浅野さんの感想

「鼻が詰まってて味がよくわからない」

ちーん。。。。
今日すべきではなかったのかもねwwwでも実験大好き浅野さんだから作る過程はとても楽しそうでした。体調戻ったらまた食べてみてください(^^♪

ねるねるねるね・・・

むっっっかしからあるお菓子ですね。
もう食べたいとは思わないんですけど(あくまで個人の感想ですw)けっこう美味しいんですよね。うんうん。初めて食べた時は感動したな~。

てことで今日も賑やかなヨネケンでした。


この記事が参加している募集

オープン学級通信

新生活をたのしく

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。