ボードゲーム1

ボードゲームかテーブルゲームかアナログゲームか

よくどこからどこまでがボードゲームだとか、ボードゲームかアナログゲームかテーブルゲームかという議論がときどき出てくる。けど素直に言葉そのままの意味で使うようにして、勝手な意味づけをしないほうが便利じゃないかなー。
そのうえで、ケースバイケースで使い分けたり、補足説明を足せばいい。

電源を使わないゲームがボードゲームだとか、アナログゲームと言ってはいけないとか、これは含めるだとか含めないだとか、いちいち厳密に固定化しようとすると不便だし、外部の人に通じない言葉になってしまう。

いちおう言葉そのまま素直に解釈した解説を書いてみる(異論歓迎)。

ボードゲーム(board game)は、ボードのゲームなので盤を使うゲーム。(カードゲーム等を含めた総称として使われることもある)

カードゲーム(card game)は、カードのゲームなのでカードを使うゲーム。

テーブルゲーム(table game)は、テーブルを囲んでやるゲーム(ただしルーレット台などもtableと呼ぶので、机じゃなくても、囲んでやるというイメージ)。

アナログゲーム(analog game)は、デジタルゲームとの対比で使われているので、コンピュータ(デジタル)を使わないゲーム。

パーティーゲーム(party game)は、、パーティーでやるゲーム(パーティーの意味は、社交的な会合、グループなので、「人が集まってやるゲームはパーティーゲーム」でよいと思うのだが、パーティーはワイワイやってるイメージを持っている人もいるので、なんとなく大勢ではしゃぐゲームのように思われている)。

いま、新しいゲームがどんどん出ているボードゲーム/アナログゲームも、この「どんどん出ている新しいゲーム」を名指すピッタリの言葉がないため、用語の議論が続いている。
「カタン」「ドミニオン」「人狼」「はぁって言うゲーム」のすべてを指す言葉って何だろう?

ここから先は

146字
・オンライン講座「ゲームづくり道場」をほぼ毎月1、2回。 ・創作に関する記事 ・メンバー特典記事 ・チャットでの交流

米光一成の表現道場

¥800 / 月 初月無料

記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。noteの機能で初月無料もできるのでぜひ。池袋コミュニティカレッジ「…

サポートいただいたら、記事に還元できることに使います。表現道場マガジンをよろしく! また、記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。