なのか展

これはゲームなのか?展#2が熱い

これはゲームなのか?展#2」が迫ってきた。12/7から12/15、場所はアーツ千代田3331のメイン会場。

メイン会場! #1が教室ぐらいの大きさだとしたら 、メイン会場はでっかい講堂ぶちぬいた、みたいな広さだ。下見をしたメンバー全員が「広いねー」「広いねー」と言ったほどの広さ。

参加メンバーも、ミーティングのたびに増えて、このまえは17団体だった。まだ増えるんじゃないか。

というわけで、体感では、前回の規模の50倍!みたいな感じになってる「これはゲームなのか?展#2」。

クラウドファンディングも、いま81%と、まだ100%は超えてないギリギリさにゲームを感じる今日このごろ。
今日の夕方にも、また何やら発表があるらしいよ(夕方まで内緒だよ!)(←内緒になってない)。

で、米光は何をやるのかっていいうと。

『記憶交換ノ儀式』を行います。

1999年にリリースされたゲーム「BAROQUE」のなかで預言されていた秘密結社マルクトがいよいよ12/7に立ち上がり、最初の儀式のお披露目の場に「これはゲームなのか?展#2」会場を選択した。

行うのは、
儀式第0弾「荒野へ」
儀式第1弾の「記憶交換ノ儀式」

第0弾である「荒野へ」は、すでに概要を伝えた(「荒野へ The Game of Tarot」この新しい儀式に)。

荒野へ告知

第1弾の「記憶交換ノ儀式」は、集まりしメンバーの記憶を交換する儀式である。
詳しい形式は、会場でしか伝えられない。
ただし、保証しよう。記憶は、個人のものではなく、他者に開示され、共有され、増幅し、消滅し、改変されうるものだということを。
儀式を通じて、それを体験した者は、記憶をコントロールし、自分を次の高みに昇華できることを。

先日、メンバーがそれぞれ何をやるかの発表会があったのだが、ものすごいバラエティさ。かぶりがまったくない。いろいろなタイプの「これはゲームなのか?」が揃っている感じで、すでに脳内では圧巻の展示が繰り広げられている。

ぜひ、体感しにきてください。

クラウドファンディングのページ、夕方にみてみてねー。

ここから先は

0字
・オンライン講座「ゲームづくり道場」をほぼ毎月1、2回。 ・創作に関する記事 ・メンバー特典記事 ・チャットでの交流

米光一成の表現道場

¥800 / 月 初月無料

記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。noteの機能で初月無料もできるのでぜひ。池袋コミュニティカレッジ「…

サポートいただいたら、記事に還元できることに使います。表現道場マガジンをよろしく! また、記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。