見出し画像

気になるゲームの話題

5月6月の気になったゲーム

『ヌイグルミ騎士団と愛しの息子 拡張 完全日本語版』
ストーリー要素の強いゲーム、拡張版。もとのもやってないけど、この機会にやってみようかなーと思案中。デカイのよ箱が。

 POTLATCH KLONE(ポトラッチクロネ) (2人用 10分 8才以上向け) 

ホビージャパン ロールシャッハ 日本語版 (4-10人用 15-30分 10才以上向け) 
3枚の画像と3つの単語を組み合わせて、それを推測するチーム戦。

ホビージャパン グロウ-トモシビノタビ- 日本語版 (2-4人用 45分 10才以上向け) 
黒一色のアートワークがかっこいい!

アークライト デッドマンズ・カバル 完全日本語版 (2-4人用 60分 12才以上向け) 
ネクロマンサー(死霊術師)になってルーン文字を研究し、人骨や4色のドクロを使い、できるだけ多くの死者を蘇らせるゲーム。魅惑的な設定!

アークライト ディテクティヴ:シーズン1 完全日本語版 (1-5人用 90-120分 12才以上向け) 6/10
今月一番気になってるゲーム。
捜査班のメンバーと協力して凶悪事件の真相究明を目指す、協力型の謎解きゲーム、話題の作品。
"証拠文書を閲覧したり、指紋の照合を行ったりと、まるで実際に捜査を行っているような没入感を味わうことができます。"

フォーゴットン・ウォーターズ 完全日本語版、制作進行中。
「マイス・アンド・ミスティクス」や「ヌイグルミ騎士団と少女の夢」のPlaid Hat Games社で、ストーリー要素の強いゲーム。

Dubdubのボードゲーム紹介【タマニーホール】tammany hall 編。
ニューヨーク市長を決める選挙戦のゲーム、おもしろそう。

気になった話題

A-Puzzle-A-Dayのコンセプトが凄い
いくつものパネルを埋めていくパズル。今日の月と日の2つのマスのみを開けて埋めるので、日々パズルが生成されるというコンセプト、すごい!

バズった動画から知られてないチャンネルまで。ボードゲームを遊ぶYouTuberたち
ボードゲーム系の記事でおもしろいなーと思ったら、阿曽山大噴火さんの記事だったーってこと多いな。

ボードゲーム『ぽくちんとネコ』の感想
雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜」で『ぽくちんとネコ』が紹介されましたわーいヘ(゚∇^ヘ)(ノ^∇゚)ノ ヘ(^∇゚ヘ)(ノ゚∇^)ノ

オンラインでボードゲームのテストプレイ!!
オンラインでテストプレイしたいなーって機会も増えたので、ユドナリウムためしてみようかなーと思ってるタイミングでこの記事。参考にします。テーブルトップシミュレーターもいいんだけど有料なのが困る(自分は有料でもいいんだけどテストプレイしてもらう人はフリーで入れるようにしてほしいなー)。

アナログゲームマガジン、10数名のアナログゲーム好きの記事が読めます。米光も参加しています。


ここから先は

0字
・オンライン講座「ゲームづくり道場」をほぼ毎月1、2回。 ・創作に関する記事 ・メンバー特典記事 ・チャットでの交流

米光一成の表現道場

¥800 / 月 初月無料

記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。noteの機能で初月無料もできるのでぜひ。池袋コミュニティカレッジ「…

サポートいただいたら、記事に還元できることに使います。表現道場マガジンをよろしく! また、記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。