短文バトル4「紙」オススメ

#短文バトル 4回目「紙」、たくさんの投稿。ありがとう。
米光のオススメは、

わーかーるー。紙の質感とかいくらでも凝れるというか、ハマれるところで、沼、紙の沼、と思うた(「子どもたちの感性」じゃなくて、そっちに共感してしまう)。
具体的にどんなふうに“質感を楽しめるもの”にしてるのか知りたい。


これなー、ほんとなー、思ってもみなかった。っていうか、ふだんの流通量のちょうどよさがピッタリすぎて、そこの増減ができにくくなってるのか、とすら思うた。
っていうか、製造数や流通の増減が簡単にできる仕組みとか、これから追求されていくんだろうなーとか。
っても、いまだに売ってないんだけど、どーゆーことー?

もうひとつ、ツイッター参加のー。

ラジオの投稿も、ぼくが学生のころはハガキだった(ハガキ職人!)けど、いまやメール(でも、ラジオの現場ではプリントアウトした紙が行き交ってたりして紙つよ!)。

では、また。次回は、3/30予定。


ここから先は

250字
・オンライン講座「ゲームづくり道場」をほぼ毎月1、2回。 ・創作に関する記事 ・メンバー特典記事 ・チャットでの交流

米光一成の表現道場

¥800 / 月 初月無料

記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。noteの機能で初月無料もできるのでぜひ。池袋コミュニティカレッジ「…

サポートいただいたら、記事に還元できることに使います。表現道場マガジンをよろしく! また、記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。