マガジンのカバー画像

佐伯家の生活

17
経営者としてそれなりに忙しく働く自分と、家庭のこと、子供のこと、家事のこと、育児のこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

日常的で根暗な起業。4年目。

ユークリッド代表、リゾルバFounder佐伯です。 起業と経営について考えてみたエッセイに絡めて新年のご挨拶です。 起業から4年目を迎えました。 経営者になりたいという夢があった訳ではなく結果的にここまで来たので自分を起業家と思ったことが無いタイプです。 2012年に結婚してマンションを買ってみたり、 2014年に上の子が出来て、 2017年にマンション売ったり給料の良い会社に転職したり、 2019年3月にサラリーマンを辞めて裁量が大きく仕事の時間の自由な小さな会社に

ゲーム/Youtube三昧、ぼくのなつやすみ

長男の夏休みが終わって10月に入ってしまった。 夏休み終盤の、8月下旬に書いていた、愛する息子関連の随筆。 ウチの息子(小二長男)は「今どきの子だから」という面もあると思うが、ゲームやYoutubeが特に好きだ。 この手のものはダラダラと娯楽にいそしむように見え、 親として心底やきもきする気持ちもぬぐいきれない部分がある。 同じような気持ちの親御さんは、案外多いのでは、と思う。 いつも通り、現在進行形で我が家のことを書いているだけなので答えのようなものはないが、僕なりに

育休後に残るものは?(2人目育休で得たもの)

昨年末より2ヶ月の育休を終えて、社長として通常営業を再開しています。 支援先様、パートナ様、Salesforceコミュニティの仲間、そしてチームの皆のご理解と協力を頂いて、感謝です。 ”育休期間中は育児に専念するとして、育休が終わったら、何が残るのか?” 一般的な内容ではなく、今回2人目の育児で初めて起こったこと、得たことを振り返りがてら書いていきます。 元々想像していた収穫一定期間だけ、家事育児の分担量を増やして、育休終わったら元に戻る、 では意味ないよね、という話は

家事/育児をDXに置き換えてみる

DXの概念を育児に向かう家庭に当てはめて考えてみました。 僕自身、仕事ではDXなどといいつつ、育児という変化を前に家庭は全然変革できてなかったなと反省してます・・・ 本来、意識の高く仕事に打ち込んできたビジネスパーソンの我々こそ、 育児・家事を有意義にできるし、家庭も仕事も充実させられるはずだ。 的なことを、過去の自分含め、これから育児に向かう仕事脳なお父さんへの応援として書きます。 約2000文字 4-5分程度で読めそうです。 こんにちは、佐伯(@yonyonsae

息子が小学校に行くのを嫌がっていた時。

※毎年振り返って少しずつ書き足した内容も含まれてますが、多くは入学後半年ぐらいの不安定な時期に書いています。 少し重いテーマで、結構長くなってしまいました。不登校予備軍の時の話です。 子供が学校に行く、という当たり前そうに言われるテーマで悩んだ人や、来年以降で入学を予定する人に心の内や体験を共有できればと。 上の子は今年7歳になり4月に入学式を迎えました。 妻は二人目出産で入院していて、男2人で迎えた入学式でしたが、 入学式はコロナで短いセレモニー、親も一緒だし、お祝い

男性育休、短い?長い?論争

男性の育休取得に関するメディアの課題提起は、 "とること"そのもの、ではなく"とってどうするのか?故にどんなとり方が良いのか?"に、もう少しシフトしてもいいのではと思います。 こんにちは、佐伯(@yonyonsaeki)です。 育休期間中の平日に記事Upしてます。 まだまだ男性の取得率が少ない、というデータは確かにありますが 育休をとらせる会社は偉い、育休をとる男性は偉い、 といった初歩的な雰囲気醸成がまだまだ多いように思っています。 改めて育休の意義を考える少なくとも

二人目はラク、って本当?を考えてみた。

一人目育児って、仕事にも家庭にも全力投球するしかやり方分からず、 すごーーーく、大変だ、または大変だった、 と思っているご家庭も多いと思います。 こんにちは、佐伯(@yonyonsaeki)です。 育休期間中の平日に記事Upしてます。 うちは不妊治療にも通ってようやく7歳空いて二人目の育児をしているが 個人的には、一人目をここまで育てるだけでかなり大変だった記憶が強いので、長いこと躊躇していた。 実際、思っていたよりもラクな気分で過ごしている。 一方で、2人以上のお子

男の育休中、やりたいことアイディア10選

体を休めたい、 子供と沢山過ごしたい、 家事を覚えて共働きの妻に貢献したい、 家族で食事にいきたい、 自由な時間で少しだけ趣味を再開したい、 色んな思いを持って育休に突入すると思います。 実際入ってみると、 休暇ではなく休業であって、 家で家事や育児の仕事をしていると 数週間〜数ヶ月の育休なんて 本当にあっという間に過ぎるなと思います。 大変な時期の家事育児をやるだけで十分ですが、 正直子育てはずっと忙しいので、終わったあとのことを考えて何かやれないかと考える人もいるの

エンジニア男の育休、何をする?(現場に飛び込め!)

"積極的な育児家事の分担"では解決しない。 前日の記事では、そんな風にも読めるような、 人生の構造転換のためにやったことを書きました。 こんにちは、佐伯(@yonyonsaeki)です。 でも、必要な変化を起こそうにも 人生の話なので夫婦で意見が食い違っていると賛成してもらえないし、 一方的に説き伏せて従わせていても推進力はでない訳なので、 大前提として、"継続できる育児家庭づくり"をするための理解だったり、夫婦の関係性づくりだったりをしなければいけないのだろうな、と

家庭崩壊危機からスタートアップ経営者になった話(後編)

仕事も家事育児も休日の過ごし方も精一杯やっている、 正直限界に近いけれど家族のために頑張る、 夫的にはそう思っている中でも起きるのが育児家庭の不和でした。 ほぼ毎日だった会食(飲み会)を週3に絞ってるだけでも大分セーブしてるつもりだったので、自分の肌感や基準も、色んなところで笑っちゃうくらいおかしかったのですが、そんなことすら中々受け入れられなかったりしたものです。 でも、理解できた後は、四苦八苦しつつ、頑張る以外の異次元の打ち手を、それこそ妻にもリスクを背負ってもらいな

家庭崩壊危機からスタートアップ経営者になった話(前編)

「私はシングルマザーなのかな?」明るくおおらかな性格の妻からの暗いメールは、未だに苦い記憶として残っています。 キャリアづくり、仕事ざかりの若手時代、共働き育児ならではの、 延長線上の努力ではどうにもできない事情がありました。 育休取得を機に、土日除いて毎日投稿中。かれこれ7本目。 佐伯(@yonyonsaeki)です。 今でこそイクメンなどと(揶揄かもしれませんが)称されたりする自分も、 家庭を省みる方法を知らなかった時があります。 書いてみて、なんとなく、おんなじよう

【図解】 対立構造で表現しない家事育児分担(その3:我が家のバランス)

ふと、いつワンオペしんどいな、と思うのかななんて考えてみたのですが 戦友(妻や、最近は息子も娘の機嫌取りなど手伝ってくれる)が戻ってくる、という安心感が無い時なんじゃないか、なんて思ったりしました。 朝から夕方まで一人で見るだけなら、 何なら一日一人でみるだけなら、 さほどワンオペ、という感覚もしないもので、 これが2日とか3日でも、事前に決まってれば大丈夫な気がする。 (本文とは関係ないですが) 自分も妻も息子も娘も、一人の人間だなぁと改めて思わされます。 前回に続き、

【図解】 対立構造で表現しない家事育児分担(その2:ワンオペは辛いよ)

図解してみたら、自分自身も驚きがあった。 実は、家事育児タスクの可視化と負担の分担、では解決しない。 共同体としての家族の人生を俯瞰し、 直接的な問題に視野を狭めず、 広く視野をとって論点を出し、 元々仲の良い夫婦で力を合わせて対話し、 不幸な不仲を避けられたらいいなと思う。 佐伯(@yonyonsaeki)です。 昨日の続きで、家事育児の分担を考えるための、家庭環境の図解チャレンジをしています。 昨日は、図解で使用したベン図"コミュニティ(共同体)・リング"の簡単な解

【図解】 対立構造で表現しない家事育児分担(その1 よくある構造と課題意識)

佐伯(@yonyonsaeki)です。 先日も書きましたが、家庭の家事/育児分担の話は、妻対夫の対立構造で描かれがちだなと思っていてモヤモヤとします。 分担何割してますか?と言われても正直あまり考えたことがなかった。 やればキリがないし、子供もいれば、変化もとても激しい。 何か別の構造で表現したいな、という自己満足による図解企画です。 (背景)対立の前に改めて相互理解ではないだろうかあれをやってくれたら、 xxをしてくれない、 意識を変えて欲しい、 などの打ち手の実