見出し画像

オフィスを下北沢に構えることにしました〜「欲しいものリスト Web3」を添えて〜

下北沢のマンションの一室にオフィスを構えることにしました。これまでリモート中心、たまにシェアオフィス(SYCL by KEIO)でしたが、パフォーマンスをあげるためにオフィスを持つことを決めた形です。なぜこの決断に至ったのか、と、ブロックチェーンでアップデートした「欲しいものリスト」を公開するので、そのことについても書いていきます。

興行的なものづくりのオフィスへ

コロナ禍で創業して2年間、これまでリモートネイティブに働いてきました。イマドキの企業はリモートで全世界どこでも誰とでも働けるようにするべきだろう、リモートでも便利ツールたちを駆使すれば遜色なく、いやむしろオフィスに集まるより効率よく働けるはずだ、と思って必死にやってきました。

コロナ禍で創業されたスタートアップさんは実際にほぼ全てリモートが多いかなと思うんですが、どうですか?結構飽きたりしませんか。合理的に考えればすべてリモートでもうまくいくのだと思いますが、合理性だけでユーザー、プロダクトが成功するとは思えません。

ちょっと自分のリモート主義は騙しだましだったかもしれません。本当にこの環境がプロダクトと文化を創っていく上で理想なのだろうかという"疑い"。そして、マンションの一室でドロドロになって働きたい"憧れ"もありました。

Berealで撮った実際のオフィス。なんだこの顔。手前のダンボール?食卓です。

実際に、リアルで集まって"プロダクト議論"をするとDiscordのコミュニケーションでは得られなかった熱量が生まれ、その熱量がさらに熱量を生み出すという体験をしていました。あれ気持ちいいんですよね。社員の友達と一緒にプロダクト談義をする時も同じくです。もっとユーザー含めていろんな人と話したいです。

現在のFUSSYのフェーズはプロダクトをβ版で出しているに過ぎず、まだまだプロダクトの精度を上げていかなければいけません。全体構想でいえば進捗5%くらいです。プロダクトがうまくいく確信は100%ですが、成功確率はまだまだ低いわけです。成功確率をいじれるなら、なんだってやるしかない。

そこで改めて、今本当に必要な「場所」について考えてみました。

  • メンバーやユーザー、応援してくれてる方々が遊びに来てくれた時の、偶発的な会話やヒントをプロダクトにフィードバックすること

  • ライブで生まれた熱量をプロダクトにフィードバックすること

リモート中心で、このふたつを極限まで高めることはかなり難易度の高いことだと思います。もちろん、ボイスチャンネルを繋いだりすることでテキストコミュニケーション以上の熱量を伝えることは可能です。しかし、今必要なのは非言語も含めたすべての熱量をかき集めることだと感じています。

(余談ですが、SlackからDiscordに変えたことは金銭的にもコミュニケーション的にもよかったです。)

そんなことを考えていると、スポーツやライブ、eスポーツのように、「興行的な」場所にしていきたいと思いました。観客の熱量が試合結果やパフォーマンスに影響するような場所であり、足を運んでコンテンツを楽しむことに価値を持つ場所です。

いろんな人が集まって、好きなアニメや漫画、アーティストの話やプロダクトの話を口うるさくできる場所があったら楽しそうじゃないですか?そこで生まれた企画やプロダクトへのフィードバックを大事に扱いたいと思います。

そんな場所を作るためにも、今後は以下のようなことも積極的にやっていきたいと思います。
・定期的なユーザー会の開催
・偏愛LT大会の開催
・FUSSYのデータベースを使ったハッカソン
・関係者のDiscordコミュニティの作成 etc…

人々の偏愛を扱う会社をやっているわけなので、どんな"好き"も受け入れられる雰囲気を持った場所にしていきます。個人的には「シティポップさ」のあるところにしたいなと。シティポップの持つ、コンポーザビリティと日本発で海外まで広まる力などにあやかりたいです。楽しそうな空間にもなると確信しています。

↑Pinterestで作ったOFFICE MOODです。かわいい。今のオフィスからどうやったらここまでいくのでしょうか…?

支援してくださった方と長期的にブロックチェーンで繋がる 「欲しいものリスト Web3」について

ということで、みなさんの熱量がプロダクトに反映されるようなオフィスにしていきたいと思っています!でも冒頭に写真貼ったように、まだがらんどうです。

もちろんお金が潤沢にあるわけでもありません。そこで図々しくも「欲しいものリスト」を公開させていただくことにしました。(優先順位「最高」「高」のものを抜粋して紹介します。)

ダルマにみなさんの会社ステッカー貼りたい
これでソファ作りたいって勝手に思ってます
何言ってるんですかね
ぜひ…!ぜひ…!
そう、一番かっこいいんです
トルソーにみなさんのステッカーを貼りたい
ユーザー会に必須です!!

チームでほしい物リストを公開するにあたって「支援してくれる人がいて、何をお返しすることができるのか。」ということを話し合いました。

支援していただく方は「お返しなんていらないよ」とおっしゃるかもしれませんが、話し合いの結果FUSSYとのつながりをより感じていただける特別な体験を用意いたしました。テンション的には「同じ船に乗る」よりライトな「船からのライブ配信をわちゃわちゃ楽しんでたまに乗り込んだり降りたりする」です。ご希望の方には、譲渡不可能なNFT(SBT: Soulbound Token)を無料でプレゼントさせていただきます。
※NFTとかわからん!という方は丁寧に手に入れ方などを説明させてもらいます。TwitterのDMか個人ライン、メアドなどに連絡ください!

これは、「FUSSYに、なんの節目で、何を支援したのか」を示すブロックチェーン上の記録になります。
いつかこの会社の支援者として記録されていることが誇れるようなプロダクトにしていきます。

そして、このSBTを持っている方限定で、下記の特典がつきます!!!!実際にはDiscordのパトロンロールが大きいと思います。パトロンロールだけが入れるチャンネルを用意して公開できる範囲の月報や案内や質問への回答をさせていただきます。そこで横のつながりもできればいいなと思います。私への日頃の恨みからお茶を汲ませたい方もぜひお待ちしております。
※買ってくれた方、ぜひ連絡もください!

  • 会社のホームページに氏名(ニックネーム)を掲載させていただきます

  • 弊社の Discord サーバーにパトロンロールを付与し、招待いたします

  • オフィスにあなたの好きなステッカーを1枚〜3枚程度貼れます

  • 年に一度のオフラインパーティに招待いたします

  • 何回でもあなたの好きなものに関するお話を伺い、推薦するブログを書きます

  • 1回まで代表取締役と取締役とサッカーの話ができます。

  • 1回まで代表取締役とホラクラシー組織や人事制度、組織開発に関する組織の話とエンジニア採用の相談ができます

  • 3回まで日本全県巡った社員と46都道府県巡った取締役が旅行の相談に乗ります

  • 来社時に10回まで代表取締役がお茶を汲みます

欲しいものリスト

▼特設ページはこちらから。欲しいものリスト、SBT受け取り申請のフォームがございます。ぜひよろしくお願いします!

最後に

これまでの働き方とこれからの働き方(暫定版)を書いておきます。これからもアップデートを重ねていきます!

【これまでの働き方:リモート中心】
・ホラクラシー組織(スタートアップ版に改良)で組織を運営。
・特に戦略についてのディスカッションは厚くして、各々が戦略実行能力高く自律的に動けるようにロールやコミュニケーションを規定。変わりゆく状況やコンテキストにすべて対応できていたわけではなく都度都度の議論も発生。それはそれでポジティブなもの。
・基本的にリモートワークでDircordを利用。
・トランシーバーのようなコミュニケーションを目指してボイスチャンネルを用意。基本的には誰かいる状態で話しかけたら会話がスタートするような体制。実際は離席中の判断しにくくて、話しかけてもいなくて悲しくなることもたまに….
・オフラインの場所としてSYCL by KEIOナイト&ホリデープランを契約。利用する頻度はまちまちで、メンバーが集まる、みたいな体験は少なく個人のワークスペースとしての利用。いろんな人たちが集まる中で刺激的な体験と繋がりができました。おせっかいなコミュマネが多い。貢献したら返ってくるようなコミュニティでお世話になりました。なってます。

【これからの働き方:オフィス中心】
・ホラクラシー組織(スタートアップ改良版)は継続。足りていないコミュニケーションをオンラインで補足し、リーンな戦略実行力をつける。
・基本的に出社で月曜日のみリモートで1on1など閉じたコミュニケーションを実行。もちろん出社しない日はしなくてもOK。
・継続してDiscordを利用し、オフィスにいる人はボイスチャンネルを繋げておいてオンライン組にも会話が聞こえるように。
・集中スペースを用意して、会話に入らなくてもいい空間を用意。(でないと作業が進まない日もあると実感….)
・Discordの半コレクティブ化を推進して、関係者などがライトに入れるスペースを用意してオフィス+Discordで熱量が集まる場所を実現。

これからも引き続きどうぞよろしくお願いします。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?