見出し画像

【色使いの法則】カラー使いで失敗しない!抑えるポイント3つ!

こんにちは!よっぴです!
今日は、「色物を着るのって勇気がいるんだよね」
「カラーアイテムって難しくてよくわからない!」
を解決する、色合わせの法則をご紹介します!!

これだけ抑えれば、カラー使いで失敗することはありません!!

1、カラーには相性がある

【カラーアイテム】
といっても本当にたくさんの「色」がありますよね。
その中でも、
お互いを引き立たせてくれる【相性のいい組み合わせ】
一緒に着てはいけない【相性の悪い組み合わせ】があります。

相反する色を組み合わせてしまうと
コーディネートの中で色がケンカしてしまい、
まとまりがない服装になってしまいます。
「ごちゃごちゃして見える」だけではなく
スマートな大人には見えません。=モテないということです。

では具体的にどう合わせたらいいのか?
の前に、まずはカラーの分類の仕方をお話しします。

画像1

2、カラーの種類:暖色と寒色

みなさんご存知の通り、「色」には
【暖色系】とよばれる
赤やオレンジ、ピンク等の「あたたかみのある色」と
【寒色系】とよばれる
青、ネイビー、ブルー等の「涼しげでクールな色」があります。

他にも、
暖色には、イエローテラコッタ茶色
寒色には、グリーングレーが含まれます。

そしてホワイトや、肌色のような薄いベージュは【中間色】として使われます。

画像5

ここでの大原則として、
暖色と寒色は混ぜて使わない!
ことを覚えておいてください。
それだけで、色によるコーディネートの失敗はなくなります!!

3、同系色で合わせれば失敗しない!

コーディネートに色を取り入れよう!と思った時に
いろいろな決め方があると思いますが、
おすすめは、まず主役として1色だけ決めるです。

例えば「今日はピンクのシャツを着よう!」と決めます。
ピンクは暖色ですので、同じ暖色の中でパンツの色を選びます。
寒い季節なら、よりあたたかみのあるブラウンを。
春先ならば、薄めのベージュを。
例えばこんな感じ!

画像3

基本の考え方はこんなにもシンプルです!!!

あとは、濃い色と薄い色を合わせて取り入れれば
グラデーションコーデの完成です!!

画像4

靴や帽子などの小物も同色で揃えると
より、上級者になれます♡

そして寒色も同じ考え方でOK!!

大人のお洒落コーデ集!“夏場の長袖”を爽やかに見せるコーデ! _ Fashion _ Safari Online

ここでもう一つポイント☆
一つのコーディネートの中で濃い色は1アイテムのみに抑えることです!
濃い色を一つ使ったら、他はそれよりも薄い色を合わせる!
この法則を実践するだけで、いつもの服装も即!オシャレになります!!

いかがでしたでしょうか?
今日は、カラー使いで失敗しない為の3つのポイントをご紹介しました。
1、カラー同士の相性を理解する
2、系統の違いをきちんと認識する
3、仲間の色同士を合わせてあげる
でした!!

次回は、シンプルなのにかっこいい!?ワントーンコーデについてご紹介します!

お楽しみに!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?