見出し画像

お茶じかんの大好物。栗のお菓子で幸せいっぱい。

わたしは栗が好物です。
栗のお菓子も大好きです。

先日京都に行ったとき、『栗○○』がたくさんあり、思わずよだれを飲み込みました。秋にはさらにたくさんの『栗○○』が食べられるので、わたしにとってはとても嬉しい季節です。

そんな大好物な栗菓子ですが、年中楽しむことのできるお気に入りがあります。それは、長野県にある小布施堂の『栗鹿ノ子』『栗鹿ノ子羊羹』です。

最寄りのデパートに全国のお菓子を扱うお店があり、そこで昨夏に出会いました。

『栗鹿ノ子』は、栗だけで練られた栗あんに、大粒の栗の実が入った栗きんとんです。甘すぎずにしっかりと栗の味が感じられ、口の中で栗の風味がほわっととろけます。まさしくお煎茶やお抹茶にぴったりです。

もうひとつの『栗鹿ノ子羊羹』は栗あんと寒天だけで練られた羊羹で、中には砕いた栗の実が散りばめられています。こちらも程よい甘さに栗の風味が絶妙で日本茶との相性が抜群です。

わたしはコーヒーや紅茶よりも俄然、日本茶が好みです。
なので日本茶と和菓子を気軽に楽しめるカフェが近くにあるといいなと思うのですが、なかなかそのようなスポットは見つけられていません。

「だったら!」と家でのお茶じかんを自分好みにセッティングして、今日も良き一服をいたたのでした。もちろんお菓子は高級品なので月に一度の贅沢じかんです。

いつか日本茶カフェがスターバックスのように手軽に楽しめる。そんな世界がくると嬉しいなと夢見ています。

いつも読んでいただきありがとうございます☆