見出し画像

内省2020.10

内省:自分自身と向き合い、自分の考えや言動を振り返り、気付くこと
https://www.kaonavi.jp/dictionary/introspection/

突然ですが、内省は定期的にした方がいいなぁと思いましたので、早速やってみます。

☆仕事面☆

●品質保証部

配属されて早速、日々クレーム対応を行っていますが、いろいろな案件があるので飽きないですし、対策に頭を使うことも多いので、不謹慎ですがなかなか面白いです。

そもそも処理能力を求められて配属されたので、お望み通りサクサク処理しています。正直、気持ち良いです。品証でこんな前向きな人はなかなかいないと思います🤣

クレームは改善の種ですから、ご迷惑をおかけして申し訳ないという気持ちを忘れず、良い製品作りに繋げていきたいですね。

具体的には
出来るだけ早く図面改訂をする
これに尽きます。

製造業は図面が全てです。
全てを図面に落とし込みます。
図面通りにすれば、誰でも同じ品質でモノが作れる
それがあるべき姿、原則です。

そして、もし図面通りに出来ないなら、どうすれば出来るのかを一緒に考えます。改善の種はコストダウン、生産性向上のヒントだからです。

萬井が品証に来てくれて良かった」と思ってもらえるように、これからもコツコツ、クレーム対応や改善活動を頑張っていきたいですね。

ちなみに兼務マンですがメインは一応品質保証部なんです。品証の萬井です😼

●開発

ようやく試作品が出来上がってきました。
毎度のことですが、苦労して考えたアイデアが実際にモノになると感動します。開発者の醍醐味ですね。
この感動をあと何度味わえるか分かりませんから、噛み締めたいと思います。
本当に、会社には感謝しています。辞めない理由のひとつです🤣

ただ、コストがえらいことになってしまったことは悩みの種です。リリースする前に、なんとかします…

コストは本当に、大きな課題です。
新商品を何故安売りする必要があるのか?という想いもありますが、今は安く、メンテナンスしやすいものが求められますから、両立すべく知恵を絞るわけです。それが開発者の腕の見せ所でもあります。
ただ、生産性はあまり良くないですね、思い付かないとアウトプット出来ないわけですから…

生産性は頭に置きつつ、コストやメンテナンス性、その前に、お客様のニーズをしっかり忘れず開発を進めていきたいです。

誰のために開発しているのか?
お客様のためです。

お客様が価値を感じてもらえるものを、開発するのが仕事です。

顧客史上主義というとお客様の言いなりみたいに聞こえますが、『高くても欲しいもの』を開発するのが私の仕事だと思っています。

なので社内で嫌なことを言われようが、否定されようが、それがお客様のためなら自分の主張は曲げます。
売れないと意味がないんですよ、いくら自分のアイデアが可愛くてもね

●マーケティング

正直、情報収集源にしています。意見は言わせてもらいますが、ほとんどマーケティング部としての仕事はしていないです。

品証と開発で手一杯ですね。申し訳ない…

●若手意見交換会

やりたいことを、やりたい人がやる」をテーマに、若手の有志で好きなことをやっています。
成り行きで、取り纏めをさせてもらっています。

裏テーマに『若手に人脈を作って欲しい』というものもあるんですが、最近は飲み会も出来ず、大勢で集まれないので難しいですね…

飲みニケーション、侮れないんですがねぇ…

私は人脈を大事にしています。
顔見知りの方が、仕事はスムーズに進みますからね。

人脈ってどこで役に立つか分かりません。
ピンチを助けてもらうことも、逆に助けることも、いろいろあると思うんです。

人脈の豊富さは仕事の面白さに繋がります。
人の力をお借りして、いろんなことが出来ますからね。

もちろん良いことばかりじゃなくて、トラブルも増えますが、それもまた一興ですよ。

●組合

さらに組合の執行部にも入っています。
いやー、五足の草鞋です…

議事録係なので多くは発言しません。
…といいつつ、我慢出来なくてガツンと言っちゃうことも。

執行部に入って良かったとは思います。
やることは多いですが、色んなことを知れますし。

まぁ知らなくても良いことって、たーーっくさんありますけどね🤣

●係長

二つの部署で係長になったので、二つの部署に部下が出来ました。人生初の部下です。
まぁ、ここ2年ほど後輩の面倒を見ていたので、部下っぽい存在はいたんですけど、組織として正式に部下がつくのは初めてです。

上司として面倒をみるとなると、また違いますね。きちんと把握しないと…という気持ちになります。人はある程度放任する方が育つと思いますが、放ったらかし過ぎてもよくないでしょうし、バランスが非常に難しいです。

まずは「君にはこういう風になってほしい!」という自分の気持ちを、ちゃんと言葉にして伝えることから始めようと思います。
1on1、短時間でも良いからやりたいです。

しかし、目標や、やることが全然違うので頭がこんがらがりますね。片方がおざなりになってないか、気がかりです。

これはマーケティング部を兼務になったときとは次元の異なる課題です。

とはいえ、『自分を超える存在に育てる』ためにはどうすれば良いのか、考えて実行していきたいです。

☆私事面☆

ツイ廃です。
2019年の1月から始めて、しっかりハマってしまいました。反省はしていない😼

さらにnoteまで始めてしまいました。

元々ブログを書いていたのでSNSに抵抗はないのですが、実名は初めての試みです。

実名って、抑止力になるので良いですね。
カーチャンに読まれても良いようなことしか書けないです。
実際に妻も見てますし、なんなら音読されます。ンヒィィ!!!😲

編集方針は『憂いの鏡』
これはハリー・ポッターに出てくるダンブルドア校長が愛用しているアイテムです。

自分の想いを抜き出して、保管しておくようなイメージ。何かに触れて、感動、というまでは行かなくても、心が動いて何か考えたらなんでも呟きます。
まぁ、実際にはチラシの裏みたいになっちゃってますが…

あとはコロナのせいでテレビが苦手になって、ほとんど見ないようになったぐらいですね。好きな番組も、興味がなくなっちゃいました。鉄腕!DASHは昔から好きなんですが、どんどん歯抜けになっちゃって辛いです…

☆まとめ☆

こう、内省してみると、仕事楽しんでんな~って感じがしますね。あまり私事コーナーで書くことがない…

なかなか、面白かったです。キッカケを与えてくれたぐれんさんには感謝です。

今後も定期的に内省したいと思います。以上!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?