見出し画像

Step#645|今日はたし算か?ひき算か?


数名の友人から喪中ハガキが届きました。
祖父母や親が亡くなったとのこと。

2022(令和4)年の
日本人平均寿命は
男性が81.05歳、
女性が87.09歳ですが、
老いや病は、遅かれ早かれ
近づいてきます。

親は70代前半で、
元気に生活していますが、
ずっといるわけではありません。

今年、初めて旅行に連れて行きましたが、
来年以降もこれは続けていくつもり。

親や自分がどんな環境で育ったのか?

NHKの「ファミリーヒストリー」同様、
元気なうちに根掘り葉掘り聞き出したいですね。


今日、車のラジオを付けると
NHKのラジオ第1に
焼きいもアンバサダーの
天谷窓大さんが出演していました。

「2時台 カフェトーク/お気に入りの焼きいも 見つけよう!」

以前参加したニッチビジネスセミナー
登壇者の1人。

参加していなければ、今日のラジオも
素通りしていたはず。

セミナーで焼きいもアンバサダーに至る
ストーリーを聞いた天谷さん。

ラジオで焼き芋の歴史、焼き方等を
熱弁する天谷さん。

今日は未来の自分に対して
足し算の1日だったのか?
引き算の1日だったのか?

そんな問いが生まれました。

●今日の一歩
今日は未来の自分に対して、
足し算の1日だったのか?
引き算の1日だったのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?