Yoshi|諦めることを諦めなかった孤高の巨人日記

1980年生|12年間で600万を医学部受験に熔かした男|30歳〜会社員受験生として学…

Yoshi|諦めることを諦めなかった孤高の巨人日記

1980年生|12年間で600万を医学部受験に熔かした男|30歳〜会社員受験生として学士編入試験に挑戦|0勝40敗以上|旭川〜琉球まで東奔西走|身長190cm&足30cm|TOEIC780|フルマラソン完走9回|https://twitter.com/med_hennyu555

最近の記事

  • 固定された記事

Step#324|医学部学士編入試験でいくら使ったか?〜旭川・弘前編〜

概算ですが、 医学部編入試験にどれだけのお金を使ったのか、 記憶を辿りながら、記していきます。 ▼ 旭川医科大学 受験回数10回 (2013年〜2022年) 受験料 30,000円×11回 330,000円 飛行機&ホテル代 37,000円×10回 370,000円 郵送代(出願/書留速達) 1,000円×11回 11,000円 郵送代(推薦書依頼) 500円×11回  5,500円 予備校対策講座(生命科学) 8,000円×7回 56,000円 予備校対策講座(英語

    • Step#788|「知っている」と「やっている」の間には大きな壁がある。

      ▼ 「知っている」と 「やっている」と 「できている」の間には 大きな壁があります。 お金、健康、仕事など 「こうした方がいい」と 誰もが知っていることは たくさんありますね。 頭ではわかっていても それを「やっている」となると 数は一気に減るのではないでしょうか。 さらにそれが 「できている」のレベルになると 圧倒的少数派になるでしょう。 ▼ 日本で生活していれば 自然災害が多いですし、 金融危機やパンデミックも 経験しました。 喉元過ぎれば熱さを忘れて しまうよ

      • Step#787|事実?希望的観測?

        ▼ 今日は月に2回の勉強会。 キーワードの1つが「リスク」でした。 話を聞きながら、思い出したのが 1年半程前にあった台湾有事セミナー。 当時は増税や防衛費増額のニュースが 盛んに報じられていました。 そうした背景を踏まえて語る 元幕僚長の言葉の数々に 緊張感が増した記憶があります。 ▼ 今日の勉強会も当時のセミナーも 語られた内容は どれも事実、経験、数字に 基づいたものだったので、 非常に納得できるものでした。 有事にならないことが一番ですが、 「事実」と「希望的

        • Step#786|新しいことを学ぶときは言葉の定義を正確に。

          ▼ 新しいことを学ぶときは 言葉の定義を正確に! 受験勉強の際に助言された この言葉を仕事をしていても よく思い出します。 複数の同僚に同じ質問をして、 違う答えが返ってきた際は、 情報が更新されていないか。 あるいは 言葉の定義がそもそも違うか。 そんな風に感じる場面がありました。 ▼ 毎日、日記を書いていますが、 これは「自己の振り返り」です。 好きなこと、嫌いなこと、 感動したことなどからの 学びや教訓を書いていますが、 公開している以上、 読んでもらって

        • 固定された記事

        Step#324|医学部学士編入試験でいくら使ったか?〜旭川・弘前編〜

          Step#785|とりあえず、行ってみる。

          ▼ 先日、勉強会仲間とご飯を食べたり 写真展に足を運ぶ機会が立て続けに ありました。 自分がいかに狭い世界で生きているか? 自分は世の中のことを何も知らないなぁ? これまで全く縁のない場所に 足を踏み入れると、目に入るもの、 聞こえてくるものの全てが刺激であり、 学びとなります。 サラリーマン受験生のときは そうした誘いは一切排除。 誘われなくなるまで 誘いを断っていました。 合格するには、それが正しい道だと 頑なに信じていましたね。 ▼ そうした生活を続けている

          Step#785|とりあえず、行ってみる。

          Step#784|一流のものにすぐに触れられる。

          ▼ 昨日、神宮球場のそばを歩いていると、 ヤクルトスワローズの選手たちが 次々と道路を渡る場面に出くわしました。 彼らが道路を横断していたのは、 ナイトゲームに備えて 室内練習場へ移動するため。 春と秋は、週末、東京6大学野球の リーグ戦が行われているので、 日中、神宮球場を使うことができません。 どの選手たちも均整の取れた体つきですし 外国人選手は、私(190cm)よりも大きく 圧倒されました。 ▼ 一流のものにすぐアクセスできるのは 都心に住んでいるからこそです。

          Step#784|一流のものにすぐに触れられる。

          Step#783|日々、盤石な体制づくり。

          ▼ 仕事で値上げ交渉の機会が 増えてきました。 モノを海外から輸入して 国内の会社に販売しているので、 円安の影響を大きく受けます。 値上げに対して、 理解を示してくれる会社が ほどんどですが、 まさか「1ドル=155円」近くまでに なるとは思っていなかったと、 異口同音に口にします。 ▼ 一方、自分(たち)では コントロールできない「為替相場」や 「人手不足(人口減少)」に対して、 着々と手を打っている会社もあります。 最悪の事態が訪れてから 慌てて準備するのでは

          Step#783|日々、盤石な体制づくり。

          Step#782|同じ言葉でも想起することは人ぞれぞれ。

          ▼ 今朝は友人たちとの 土曜朝会からスタート。 今日は 「荒唐無稽な目標設定」が キーワードでした。 会話を進めると、 この言葉から想起することが 1人1人違うことがよくわかります。 すでに「荒唐無稽」を自らの枕詞として 使っている方もいます。 実際、おもしろいと思ったことに どんどんチャレンジする姿勢が 「荒唐無稽」で、言葉通りの歩みが とても興味深かったですね。 ▼ 四谷に「ひらづみ」という BOOK BARがあります。 店内には、純文学、ミステリ、 ノンフィ

          Step#782|同じ言葉でも想起することは人ぞれぞれ。

          Step#781|鹿児島空港展望デッキで見た光景。

          ▼ ドキュメント72時間を見ました。 今回のテーマは 「鹿児島空港 旅立ちの春に」 私も医学部受験で鹿児島大学に 6回ほど行きましたので 鹿児島空港に色々と思い出があります。 Step#351|医学部学士編入試験でいくら使ったか?〜鹿児島・琉球編〜 番組中、神奈川へ研修に向かう息子を 展望デッキから見送る母親がいました。 息子さんを心配する不安な様子が 印象的でした。 ▼ 私も試験後、鹿児島空港に着くと、 出発までの時間をよく展望デッキで 過ごしましたね。 手応

          Step#781|鹿児島空港展望デッキで見た光景。

          Step#780|心が動いたものには、すぐに反応する。

          ▼ Facebookでこちらの映画の 広告が流れてきました。 ●荒野に希望の火を灯す 映画の主人公は、 戦乱と干ばつに苦しむアフガニスタンで、 36年間にわたり人道支援を続けた中村哲さん。 医師という立場を超えて井戸の掘削や 用水路の建設にも取り組み、多くの命を救いました。 アフガニスタンを大干ばつが襲ってからは、 水資源の確保にも取り組み、1600本以上の井戸を掘削。 さらに25キロ以上にもおよぶ用水路も建設し、 砂漠化した大地に緑を蘇らせたのです。 大変残念なが

          Step#780|心が動いたものには、すぐに反応する。

          Step#779|感情が動くから、覚えている。

          ▼ 今日は日帰り長野出張。 同僚と交代しながら、車で往復7時間。 首都高から中央道に乗って、 東京、神奈川、山梨、長野へ。 長時間の移動でしたが、天気が良く、 南アルプスや八ヶ岳などの山々を 眺めながらのドライブは快適でした。 「天下第一の桜」と称される 高遠城址公園あたりの桜は 散り始めていましたが、 もう少し気温が低い諏訪湖周辺は 満開の桜が楽しめました。 ▼ 前回訪れたのは昨年秋。 半年前ですが、注意深く より慎重に運転していたせいか、 当時のことを鮮明に覚えて

          Step#779|感情が動くから、覚えている。

          Step#778|喜んでくれる他者を見つける。

          ▼ 小さなことでいいから 1日1つでいいから 新しいことをするよう 心がけています。 いつも違う道で帰る 立ち寄ったことがない サービスエリアに立ち寄る 店のオススメを聞いて (会話して)食べてみる 自分の心が動いたものを 選んでみる ▼ 自分のやりたいことが わからないと思っている人は 多いのではないでしょうか? 私もまだまだ模索中の身ですが 部屋の中で沈思黙考してても やりたいことの答えは 見つかりません。 何か始めてみる アクションが先 やりたいことが後

          Step#778|喜んでくれる他者を見つける。

          Step#777|時間よ止まれ。

          ▼ YouTubeで 矢沢永吉の「時間よ止まれ」が レコメンドされました。 ———————— 幻でかまわない 時間よ止まれ 生命のめまいの中で ———————— 改めて聞いてみると 慌ただしい日々の中で ホントに時間が止まって 欲しいと思ったりします。 気づいたら夕方 気づいたら金曜日 そう感じる瞬間が 増えてきました。 それはそれで 幸せなことかもしれませんが。 環境が変わったり 時間が経過すれば 同じ言葉も身に染みたり ふと立ち止まる きっかけを与えてくれます

          Step#776|Whyから考える。

          ▼ 今日はTwitterセミナーの3回目 (最終回) 会場へ向かう途中、 靖国神社や日本武道館周辺を 通りました。 桜も満開のピークが過ぎ、 花が散って葉桜へ移り変わってゆく時季。 多くの人で賑わっていましたね。 セミナーは、 今回も講師の先生の しっかりとポイントを 射抜く助言の数々に 感心しながら 耳を傾けていました。 ▼ 一昨日、ぎっくり腰になり、 昨日は月2回の勉強会を 途中離脱してしまいましたが、 今日はXの運用方法のみならず、 考え方や在り方など含め た

          Step#775|良いネタを仕入れて、早く出す。

          ▼ 昨日、Xでこんな投稿をしました。 /// 立川談志18番目の弟子立川談慶。 前座生活9年半の苦悩を織り交ぜた立川談志論です。 欲しいものは取ればいいのに、取りにいかないで、「欲しい」という。 つまり、欲しくないのだ、といわれても仕方あるまい。 文句もいわない、行動も起こさないのは、欲しくないのだ。 天才論 立川談志の凄み /// すると、今朝ご本人(立川談慶さん)が リポスト(他の人が投稿した内容を、 自分のアカウントに表示させて紹介すること) してくれました。

          Step#775|良いネタを仕入れて、早く出す。

          Step#774|思いを馳せる。

          ▼ GWに能登半島地震の 被災者支援ボランティアに 行こうと思い、エントリー。 GW前、GW、GW後の 3つの期間(3泊4日)の枠があり、 私はGWの期間を選びました。 今回申し込んだのは、 「東京都民枠」で割り振られた プロジェクトで、穴水町を拠点に 七尾市や輪島市で活動するもの。 今日、結果の連絡があり、 「定員を大幅に上回る申し込み」のため 落選となりました。 別の機会を探ろうと思います。 ▼ 「当然、参加できるもの」と 思っていただけに、 「定員を大幅に上回