見出し画像

ダイワのアンダースピンの分解と組み立てを動画にしてみた

 Daiwaのアンダースピンを、分解して組み立てる動画をつくりました。初心者による初心者のための動画です。

 Daiwaのアンダースピンは、私が2番目に買ったリールです。とにかく安いリールです。しかし、赤くてカッコいい!!子供でもブンって投げられる。ルアーフィッシング初心者にも嬉しい道具です。そして、ブラックバスも釣れるパワーがあるようです。中学生の頃、貸衣装屋の友達がこんなアンダースピンのようなクローズドフェイスリールを使っていました。私は家にあった延べ竿でしたけどね。すごいなーと思ってみていたんです。あんなの手に入れられると思わなかったな…でも今は結構安く買える。懐かしくて面白いリールです。

 釣りを始めて間もない頃…色んなブログで紹介されているカスタムを見まして、無謀にも買ったそばからカスタムしました。ダブルハンドル化とボールベアリングの追加です。でも、きちんと組み立てできずに壊してしまいました。まだリールの分解をする知識や技術はなかったのに適当に分解したからです。

 最近オールドリールをメンテナンスするようになって、だんだんとリールの仕組みがわかってきました。そこで以前壊してしまったアンダースピンをもう一度分解し直して、組み立て直したところ調子が良くなりました。ついでにピーナッツハンドルノブになりました🥜

Daiwaと言えばピーナッツ🥜


 今回、このDaiwaアンダースピンを分解して、組み立てて、仕組みや間違いやすいポイントを自分なりにまとめて動画をつくりました。所々手を止めて説明しながら組み立てています。作業中のうっかりミスも編集していません。それも参考になるんじゃないかと思います。(うっかりはすぐに気づいて修正していますので大丈夫です。)

 リールを分解するのはまだまだ初心者で、現代の難しい仕組みのリールを整備する事はできません。しかし、オールドリールや単純な仕組みのリールであれば何とかなると思います。退屈な動画ですが、初心者による初心者のためのノーカット動画です。

これからアンダースピンを分解する人の参考になれば嬉しいです。

楽しもう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?