クラシック出身 ②

ジャズの演奏家はどういう経緯でジャズに来られるのでしょう。

ピアニストは、子どもの頃のピアノのお稽古が始まりの人が多いみたいです。クラシックのお稽古からジャズへ。

ヤマハの教室というのもあるかもしれません。

バイオリンもクラシックからの人が多いでしょう。

管楽器は中高のブラバンという始まりが多いかな。そこからクラシックを経由してジャズに行く人、大学のジャズ研、バークレーという人も多いですね。

歌はどうなんでしょう。

シャンソンに比べてあまりクラシックっぽい人はいないような気がします。あくまでも主観的な印象ですが。

クラシック出身のジャズシンガーに否定的な方もおられるみたい。クラシックに染まるとジャズは歌えないというような。

そうなのかな。

どうしてそう思われたのだろう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?