「あじさいの雨」

渡哲也の曲では「くちなしの花」が有名ですが、もう一つ花の出てくる曲に「あじさいの雨」があります。

「くちなしの花」と同じく、苦労をかけた女への思いを切々と歌った曲ですが、その歌詞に
  いくども色を変えながら 枯れて寂しく散っていく
とあります。なかなか胸に響くところなのですがしかし。

あじさいは散らんのです。

桜散る 梅はこぼれる 椿落つ…

あじさいはしがみつくとか。

そろそろあじさいの花期も終わります。色が濃くなったりまだらになったりしながらも、しっかり枝についている花を見ながら、作詞家のロマンチックなイメージとは違う、あじさいのたくましさを愛でています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?