見出し画像

Tver「解説放送版」は本当にすべてのヒトたちのもの!

 ハマっているドラマ、パリピ孔明

 でも、放送時間まで起きてられなくて、リアルタイムで観られず、かといって録画で翌日夜までは待てず。
 ということで、前回から翌朝のウォーキング中にTverで音を聴きながら歩くことにする。
 その結果、かなりの頻度で立ち止まり、iPhoneの画面をじっくり観てしまうので、ぜんぜん歩数が稼げない。と困っていたら、「解説放送版」というのがあって、字幕と音声両方でト書きが入ることを知る。

 「これって、もしかしたら私のためのもの?」と思い、こちらを使ったら、がんがん歩けることに。

 もともと視覚障がいがある方、聴覚障がいがある方向けかと思っていたけど、今になってみれば、発想がまったく違うのではないか、と思ってしまう。
 今は動画のスピードも変えられるし(私は変えたくない)、いろいろなシチュエーション、たとえばクルマの中、たとえば歩きながら、など画面が見られない環境、たとえばまわりに音が出せない、たとえばイヤホンもつけられない環境で使う想定がすごい、と改めて思った。
 そして結果として、障がいのある方にも対応するということか、、。

 ユニバーサルデザインとか、バリアフリーとかをどう実現するか、という課題へもっとも効果的な手段の好事例だと思う。(`・ω・´)ゞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?