見出し画像

つむぎ、忍者修行。たくみ、ライター仕事。

黒いTシャツ、黒いズボン、黒を身にまとったつむぎは、午前中から忍者修行へ向かう。

【主役】になれるイベント ゾクゾクと集まっています✨ 🌱発表公演🌱 11/5(日)14:45〜 会場:美幌神社 社務所...

Posted by 泥んこ さん on Tuesday, October 31, 2023

「忍者と刀で学ぶ、縁起を担ぐ日常」というワークショップに参加する。幸枝さんが櫂も連れて行っていくれるということで、ぼくはありがたく家でライター仕事に取り組む。

3人が修行に向かった後、ぼくはキッチンのテーブルでパソコンを立ち上げる。Alexaに集中できる音楽をかけてもらう。

「よし、やるか」

しかし、目の前にある、朝食の食器類が気になる。

「うん、まずは皿洗いだな」

仕事をしようと思うと、なんだかいつも無性にあれこれ片付けてしまいたくなるのは不思議だ。

高校生に調査したら約7割がテスト前に掃除をしたくなっているらしい。

ぼくは高校の頃から全く成長していないようだ。

食器を片付け終わったころ、幸枝さんからLINEが送られてくる。つむぎは楽しくワークショップに参加しているみたい。

真ん中の先頭に並ぶつむぎ忍者

さて、ぼくもやるか。

目の前に片付けるものがなくなって、あとはパソコンの中にあるものを1つずつ片付けていくだけだ。

ちょこちょこ、つむぎの写真や動画を見ながら、なんとかいくつかの仕事を完成させることができたのだった。

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!