見出し画像

料理で必ずDELISH KITCHENアプリを使う、1つだけの理由

 日曜日の夕飯はぼくの担当。最近すごくハマってるものがある。それは、「DELISH KITCHEN」アプリだ。

 このアプリを使い始める前は、ネットで検索して、キッコーマンとか味の素とか企業系のレシピサイトを参考につくっていたが、いまはもっぱら「DELISH KITCHEN」。

 このアプリのすばらしいことはただ一つ!
それは、レシピ表示中にiPhoneがスリープに入らないこと。
これがもう本当に便利。

 今までの料理は、まずスマホのsafariでレシピを検索。良さそうなものを見つけたら、その画面を表示したまま、材料を揃えて料理スタート。材料を洗うと画面はスリープ。肉を切ったら画面はスリープ。調味料を混ぜたら画面はスリープ。もう、すぐにスリープ。料理中、手が汚れているといちいち画面を立ち上げるのが煩わしい。

 しかし、「DELISH KITCHEN」アプリを使うともう別世界。アプリを立ち上げ、レシピを検索。良さそうなものを選んで材料を揃えて料理開始。材料を洗っている間も、肉を切っている間も、調味料を混ぜている間も画面は煌々と輝いている。あぁ、便利。

 その他、買い物リストをまとめてくれたり、すべての工程を動画で見れたりなどの機能もあるけれど、ぼくにとってはスリープしないことだけでもう十分。

 もちろん、iPhoneの設定でアプリを使わなくてもスリープしないようにすることができるのは知っている。ただ、料理の度にいちいち設定変えるなんてめんどくさい。他のレシピアプリも同様の機能があるのかもしれないけれど、もうすでに「DELISH KITCHEN」で満足なのだ。

 ということで、今日も「DELISH KITCHEN」アプリを使って、夕飯を作るのだった。

メインはハセガワストアーのギンガレイのみりん干しだったので、
今日の料理は、ほうれん草の胡麻和えと味噌汁だけでした!

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!