見出し画像

網走図書館は電源が使えないけど、川が見えてWi-Fiが使えるのではかどるのだった

ありがたいことに、HPからお問い合わせをもらい、そこからサイエンスライティングの仕事をいただいた。ライター仕事が少しずつ増えてきてうれしい限り。

ということで、相変わらずパソコンに向かって文章を作る仕事をしている。

でも、
「あぁ、やっぱり家で仕事するのに飽きたぁ」
ということで、またパソコンをかばんに入れて家を飛び出すことにした。

前回は美幌峠に向かったが、今回は網走に向かう。なんなら調べ物もしたいので、網走の図書館が目的地だ。

雪原を貫く道を走り、40分くらいで図書館に到着。網走の図書館は、オホーツク・文化交流センターの中に入っているので建物がすごく立派だ。この中に、クッキング室、創作室・窯室、工芸室、展示室、ホール、音楽練習室、レストランが入っているらしい。超多機能。

立派な建物

とりあえず、レストランで食事。食堂manmaは洒落ていて、いい感じ。小皿がいっぱいのったランチ、久しぶりに一食でこんなに多種類のご飯を食べたなぁ。どれも良かったけど、個人的にはキムチがとても好みの味だった。

manmaのメニュー
サチクポークってなんだろうと思いながら
サチクポークを選びました

食事後は図書館に入り、仕事、仕事。参考になりそうなコーナーを見て回るも、これといった本は手に入らない。うーん、オホーツクの図書館だと専門的な本はなかなか難しいのかもしれないなぁ。

ちょっと役立ちそうな本を片手に自習できそうな机に向かう。2階の窓際、昔ながらの机で電源は使えない。ただ、無料のWi-Fiは順調だし、窓から見える網走川も悪くない。暖房もしっかり効いていて寒くはない。いいかもしれない。

川が見えるのがなんかいい
机は昔ながらの雰囲気

パソコンを開いて、仕事を始める。本はちらっと見たけどやはりちょっとしか役立たなそうだ。ネットで論文を検索して、それを参考資料にすることにした。その点は図書館に来る必要はあまりなかった。

それでも家と違う雰囲気で、集中力が上がっている気がする。ガガガーっと書いて、遅くなる前に図書館を後にする。

「網走図書館、参考資料については美幌と大差ないけど、Wi-Fiと風景が良かったな」

帰りがけには道の駅に寄って、今年はじめての流氷をながめ、当然、観光客のふりをしてマルセイバターサンドを購入して家に戻るのだった。

今度は北見の図書館に行ってみようかなぁ。東京農業大学の図書館も事前に申請すれば入れるっぽいからそっちが狙い目かな。

年に一度は流氷を見ないと落ち着かない体になりました

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:3歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:2歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!