マガジンのカバー画像

捲土重来

42
3.11で経済的打撃を受け、社員に横領され、詐欺に会い、50人いた社員が自分一人になり、ゼロベースから再度攻めに入る経営者の再起現在進行形の話。 コロナ禍で苦悩する経営者達のお役… もっと読む
運営しているクリエイター

#観光再生

ウェルネスツーリズム 観光の新たな潮流が動き出した

ウェルネスツーリズム 観光の新たな潮流が動き出した

「靖のいまコロ、あとコロ」では、2月3日のスタート当初からウェルネスツーリズムの動きを追いかけてきました。
7か月間経ち、見えてきたことは、アフターコロナの観光のメインストリームにウェルネスツーリズムが来るであろう。という確信です。

今までのウェルネスツーリズムをテーマにした放送回を11本まとめてみました。初期段階は入れていませんが、お聞きいただけると、この7か月間のトレンドの変化が読み取れます

もっとみる
観光マーケティング 山田桂一郎さんの講演を聞いて

観光マーケティング 山田桂一郎さんの講演を聞いて

観光カリスマ・山田桂一郎さんと、連携する機会が増えました。
松本高山Big Bridge構想と市川三郷町でご講演いただきました。

山田桂一郎さんのお話にはいつも「気づき」をたくさんいただいてます。
そして、山田さんのお話は、聴衆の心を「えぐります」(笑)

講演でいただいたヒントを元に、お話してみました。
#140 観光マーケティング 山田桂一郎さんとの出会い
https://stand.fm

もっとみる
#66 さどの島銀河芸術祭プロジェクト アートD吉田モリトさん 島とアートの未来

#66 さどの島銀河芸術祭プロジェクト アートD吉田モリトさん 島とアートの未来

『靖のいまコロ、あとコロ』
さどの島銀河芸術祭プロジェクト アートディレクター吉田モリトさんのご登場いただきました。
吉田モリトさんは、私が佐渡で活動した「佐渡お笑い島計画」時代の社員の方です。久しぶりにお話ししました。
がびっくりしました。

彼が主幹する「さどの島銀河芸術祭プロジェクト」

非常にオリジナリティあるアートを全島で展開するイベントです。

島とアートの未来について語っていただきま

もっとみる
本物とまがい物の見極め。 『限りなく本物っぽい、まがい物』を幾多見てしまった私だから言える【見極めの極意】②

本物とまがい物の見極め。 『限りなく本物っぽい、まがい物』を幾多見てしまった私だから言える【見極めの極意】②

詐欺師または詐欺的行動を取る社会人

会わなくてもいい人に、この10年間だいぶ会ってきた。その対処に時間をロスした。
が、人間観察力としては格段に上がった。また、ビジネスをするうえでの「人の見分け方」も格段に上達した。

詐欺師または詐欺的行動を取る社会人 
の外見特徴としての共通項の二つ目、靴。

TPOを無視した靴。
「白い革靴」

とある部門を業務委託したら、途中で夫婦ともども夜逃げした奴が

もっとみる