見出し画像

別府ブルーバード劇場、青柳尊哉ナイト参加レポ


別府ブルーバード劇場の熱烈的サポーター
青柳尊哉が、出演作、『美しすぎる議員』『アイアンガール』
2作品を持っての舞台挨拶、上映が5月にありました。
Twitterのモーメントに上げてたものの、移行分です。

5月11日、別府ブルーバード劇場で、青柳尊哉さんの出演作、
『美しすぎる議員』『アイアンガール』
の2本上映とご本人の舞台挨拶に参加したので感想等まとめました。
いつもよりも荒ぶって、『美しすぎる議員』の内容に踏み込みすぎている感が否めないので、ネタバレ嫌いな方はスルーでお願いします。



青柳尊哉、ブルーバードへ帰る

去年の11月に開催された、Beppuブルーバード映画祭以来になる、青柳くんの舞台挨拶有りの上映。
今回は
『美しすぎる議員』
『アイアンガール』
の2本立て。

前もって『アイアンガール』は、1作目、2作目と予習済みで参加。
1本目は18:00から
『美しすぎる議員』
からの上映予定

いつもの席にはすでに先客がおり、3列目の少し右寄りの席へ。
映画祭からブルーバードで良く会うようになった、APUの学生の男の子が隣の席。
東京遠征の報告と、牙狼原画展の撮影分見せたら、のたうち回っていた。

時間になると、青柳くんが一人で登壇。
え!?
司会をするはずの森田真帆さんが、まだ来てないので、一人で登壇して上映前のトークを始めるとのこと。
昨日の『栞』で舞台に呼ぶはずの登壇者を忘れるわ
青柳くんの上映会の司会に遅れるわ
モリタしっかりしなさい!

何分かして、いきなり舞台の下手から土下座をしているのか? 膝を床につけ這いながら入ってきた、司会の森田さん。
「申し訳ございません」
と腰が低いというより、貞子のように舞台中央へとにじり寄る。
そこから二人の上映前トークが始まった。

古くからの友人である二人のトークなので、上映作品の話からは大きく逸脱。
初めて会った時の作品からは、信じられないくらい演技が上手くなったという話題から、青柳くんの学生時代、上京の話におよぶ。
そのトークは、もはや舞台挨拶ではなく、
ほぼ前説。
田舎の男の子あるあるや、親戚のお姉ちゃんを頼りに上京した特殊な状況など、かなり時間が押したんじゃないかなと思うが、映画に関する話は、おそらく2割も無かったのではないだろうか。

この後の予定では
『美しすぎる議員』 『アイアンガール』
を上映後、再び、舞台上でQ&A方式のトークを行うとのこと。
別府ブルーバード劇場での舞台挨拶有りの上映時でも、質問やティーチインがあることは珍しいので、映画を観るのが俄然楽しみになった。

美しすぎる議員上映

上映は、いきなりブレブレのカメラワークから始まるので、戸惑った。
話が進むと取材のVTRであることが分かり納得。
青柳くん演じる村上が
制作サイドに調子を合わせるジャーナリストで
制作の要望のままゴシップ的な切り口で取材を進める。
あまり役柄に良い印象はない。

美しすぎる議員と呼ばれる『田中愛』は、社会的弱者のために、シングルマザーなどの貧困で困っている人々のために、政治家として力になりたいと日々活動している。
しかし、ストーリーが進むにつれて、観ていて、田中愛に違和感を覚える。
田中愛の行動が腑に落ちない。

この映画は、かなり受け取る側が自由に解釈できる作品と思う。
少しづつ広がる田中愛への違和感に反して、制作側の要望に応えようと取材をしていた村上が、だんだん、田中愛の本質に迫ろうとしているように、本物のジャーナリストとして対象と向き合っていくように自分は感じた。

違和感が決定的になったのが、作品中の田中愛の
「芸能界に入ったときに、とうに女は捨てました」
というセリフ。
田中愛への違和感の原因を自分なりに納得した。
この議員は弱者を助けたいというわりに突飛なのだ。
相談に来た市民の立場になって行動しているとは思えない。

政治家としてこういう行動をしたら、人にどう印象を与えるか
という1点が、行動理由になっているのではないか。
「人の力になれなかった」
と嘆く自分の結果も込みで、政治家としての経験を積んでいるように見えた。
そして、この人が見ているのは、高みの権力を握ることのように思えてならない。ものすごく、綺麗なことを理想に掲げながら、笑顔の下でドス黒く笑っているように段々見えてきた。
逆に村上は、田中愛の本質に迫りたいが、なかなかたどり着けない、どうしてもたどり着きたいジャーナリストの顔に見えてくる。

ラストシーンが印象的で、村上と共に行動していたカメラマンが、先に戻る。
その時に少し首を振ったように見えて、村上に言葉なく
「もうこれ以上、何もでてこないよ」
と伝えた気がした。

村上は自分の持っている小さいカメラで、最後にこの景色と一緒に撮影させてくれと、田中を撮る。
その村上の姿に、田中の本質に迫れず完敗したジャーナリストに見えた。
おそらく田中は、このまま国政に打って出て、最終的には内閣の主要メンバーくらいに登りつめる強かな政治家になるんじゃないかなと、個人的に感じる作品だった。

『アイアンガール』上映後、Q&Aがあるので、この時の役としての心情を聞いてみようと上映後思った。


前説で場を温めるふたり

画像1


画像2



アイアンガール上映

しばし休憩後、
『アイアンガール』
の上映。

アイアンガールは1作目、2作目と予習済み。
続編で予算が付いたのが分かり映像への質が上がっていく。
今回楽しみにしていた。
また、赤井沙希の演技がどうしても気になる。

親子比較がしたく
『どついたるねん』
もレンタルして観直した。
赤井英和という役者が、自分の中では不思議な存在だった。
一時期、テレビで赤井英和が出まくっていたが、赤井英和の凄さが分からない。
当時、
『どついたるねん』
を観たと思うのだが印象に残ってない。
邦画ってエンターテイメント性が少なく得意ではなかった。
邦画で好きなのは、深作欣二監督の
『魔界転生』
エンターテイメント性の高い、マンガのような作品が好きだった。
学生時代には食指が伸びなかったのだろう。

実際、観直した
『どついたるねん』
は圧倒され
「よくぞ、赤井英和を起用した! 阪本監督、流石!」
と思ったんだけど…

アイアンガールは、前作、前々作に比べ、美術に予算が付いてのが分かる。エフェクトもガッツリ入って、アクションシーンも見応えがあった。
赤井沙希は、プロレスラーとして経験を活かし、人に魅せるのが上手いと素直に思った。
表情もオーバーアクションが無く、演技も自然。
これは良いことなのだが、赤井沙希は、背が高く、全体のバランスもいい。しかし、身体が恵まれ、個性的なため共演する俳優を選ぶなと感じた。
画として、赤井沙希に負けない存在感が共演者に求められる。

初出演でこんな感想を抱かせるなんて
親子共々、逸材なんですね。

作品として改善されたと感じたのは、狂言回し役のスナッチの出番が抑えられたこと。
前作は前に出すぎた感じがして、もう少しアクセントで出てくれたらなと思っていたが、今回は絶妙な出番だった。
伏線回収とか上手いと感じたし、ラストシーンも効いていたと思う。

逆に残念だったのが、ラスト前の空へ飛んでいくシーン。
もう少し映像に臨場感があれば、確実に泣けたんだけど、映像に対して気持ちが乗れなかった。

そして、アイアンガールの感想では、青柳くんに少しも触れてないという…カッケかったスよ(軽っ


『アイアンガール』上映後、ブルーバードの法被を着て再登場。

画像3


画像4


上映後 Q&A

程なくQ&Aが始まる。

「質問ありますか?」
の森田さんの問いかけに、手を挙げる。

どうぞと指名されて、
『美しすぎる議員』
のラストシーンについて質問。
「田中愛の本質に迫れず、完敗した感じの村上に思えましたが、あのシーンで青柳さんはどんな心情で演じられたんですか?」

青柳くんの回答は、あの時の村上を演じて、田中愛に負けたという気持ちでは演じて無かった。
逆に、取材対象に迫る内に、自分と向き合い合わせ鏡のように自分を見ているように、村上が感じていたと思う。
自分の本質を見せなかったから
相手の本質に迫れなかった。
そう言われると、もう一度そういう目線で、この映画を観直したいなとも思った。

そして、この印象的なラストシーンが、なんと! クランクインだったということを聞いてぶっ飛んだ。
丁寧に気持ちを重ねて、最後の最後に撮ったものとばかり思っていた。
全てのシーンを撮り終わった後、またラストシーンを撮り直そうと現場へ行ったが
「最初に撮った画でいいよね」
と撮り直さずそのまま帰ったとか。
その何も分からない『村上』という着地点を最初に撮って、そこへたどり着くように、本編を撮影していったという話だ。

その話を聞いた時、
『楢山節考』
を撮影した緒形拳さんの逸話を思い出した。

初めて現地に入った今村昌平監督が、緒形拳さんに
「今、夕日がいい感じだから、背中を向けてそのまま振り返ってみて」
と言ってカメラテストのように撮影。
この時、撮影したのは
『楢山節考』
のラストシーン。

言われるままに、気持ちも作らず夕日に向かって振り返って
「ハイ、OK」
と今村監督があっさり撮ったとか。
緒形拳さんも、流石に撮り直すだろうと思っていたが、そのままクランクアップ。
でも、編集した映像を観ると、何とも言えない男の悲哀を感じる画になってた。
「映画っていうのは、監督のものなんですね」
という緒形拳さんの感想で締めくくられた制作秘話。

「映画ってこんなに自由に画の印象を変えることができるのか。役者の気持ちが入る入らないも、監督の見せ方次第で自由になるなんて凄い」
と感じたのを思い出した。
まさかこんな撮影方法を取った作品が、まだ他にあったなんて。
映画っていうものが、自分の予想なんてとんでもなく超えたものであること
また、役者という仕事はどんなシーンからも撮影できる準備をして臨む仕事なのだと、改めて思った時間だった。

自分の質問に真摯に答えてくれた青柳くんが、ポツっと
「ブルーバードの質問でこんな気分になるとは、酔いが覚めたは」
と呟く。
えっ!?
呑んでたんかーーーーーい!

「じゃあ次の方」
と森田さんが質問を促す。

アイアンガールについての質問が挙がる。
「大人っぽいシーンがありましたが、どんな気持ちでしたか?」
なんてオブラートに包んだ質問。
ガッツリ四つに組んだキスシーンがあったが、そのシーンについての質問。

3作目のアイアンガールで良かった点を追加すると、この明日花キララと共演者のラブシーンをギャグで落とさなかったこと。
今まで、明日花キララと絡むシーンをギャグで落としていた。
もの凄く違和感を感じたシーンだったが、今回は上手く落としたなと感じていた

明日花キララと、青柳くんがかなりの人見知りを発動して、このシーンは『美しすぎる議員』とは逆に、クランクインだったのを最後に廻してもらったとのこと。
もう、この時点で、司会の森田さんのエンジン火が付いて、まるで自分の質問のように、青柳くんを問い詰める。
「どうなのよ? 百戦錬磨の明日花キララさんとのキスは?
 ピーーンとかなったの?」
いつもより、テンション上がり気味で聞く司会者。
「いや百じゃないね、千?」

「万!」
「万!」

この万を森田さんと、青柳くんがハモった。
さすが長年の友人。

現場の状況が分かる人には当然なのだが、撮影には結構な人数のスタッフが現場にいる。
「50人くらいスタッフがいるんだよ? そんな ハーッ♡とかなんないよ」
と答える青柳くんに、しつこく喰らい付く司会の森田さん。
もう、Q&A形式のこと忘れてるでしょ?

キスシーンは当初、『ベッドへ倒れこんで』とのト書きがあったらしいのだが、流れ的に不自然なので却下したとのこと。
この流れの説明だけでも、役者として説得力のある流れ、画作りを心掛けて取り組んでるんだなと感心した。
結局、自分ではどうにもできないから
「好きにしてっ」
とほぼ童貞演技で臨んだらしい。

ドライ、ドライ、カメラテストX2、本番
みたいな流れで、最初からガッツリは行ってない
「須賀くんなら、最初からガッツリやるけどね」
と以外な方向から須賀っちの話題が。
その話題が挙がって、司会の森田さんと、青柳くんが須賀っちのモノマネしながら話題を膨らませた。

青柳くんの須賀っちのモノマネ上手い!
よく特徴とらえてる。
さすが、仲いいな。

「青柳くんの過去の短編作品で、かなりエロいキスシーンがあってね」
と司会の森田さんのテンションが上がっていく。
「オールナイトでキスシーンだけ集めたのやってみたいね」
と森田さんはノリノリ。
この企画が通ったら須賀っちの作品が上映されるのは、間違いない。

散々自分の聞きたいことを青柳くんにぶつけて、引っ張るだけ引っ張って、キスシーンの質問がなんとか着地点を迎える。
森田さん
絶対、自分が一番楽しんでたでしょ?

後ふたつ程質問がありましたが
すいません、体力的に限界だったのか、断片的にしか覚えておらず、2本立てのキツさが身に染みた時間帯でした。


夢の跡

別府ブルーバード劇場では恒例の、舞台挨拶登壇者と観客との記念撮影を終え、青柳尊哉ナイト(勝手に自分で言ってます)は無事終了。

劇場のカウンタで、パンフレット購入者へのサインをする青柳くんを横目に
森田さんに話しかける。
「HE-LOW2の上映をする予定はありますか?」
特撮が好きだが、平成ウルトラマンはほとんど観ていなかった自分。
青柳くんが出演していた
『ウルトラマンオーブ』
も1回観たことがあるだけ、悪役っぽいことだけは何となく分かった。

仮面ライダー龍騎はメチャメチャ好きだった。
食い入るように観ていた。
別府ブルーバード劇場で
『HE-LOW上映、高野八誠、須賀貴匡、青柳尊哉、舞台挨拶決定』
という告知を見て、前売りを予約したのが調度1年前。
とにかく、龍騎を夢中で観ていたので、どうしても本人に会ってみたい一念だった。

後々分かるのだが、この舞台挨拶が実現したのは、青柳尊哉が自分の作品を別府ブルーバード劇場で、上映したいという思いに、高野監督、須賀っちが応えてくれたとのこと。
その年の11月には
『Beppuブルーバード映画祭』
参加にも繋がるのだが
青柳くんには感謝してもし足りない。

『HE-LOW』の舞台挨拶付き上映は、夢のような時間だった。
贅沢なんてものじゃない。
こんなことが自分の生まれた片田舎で起こるのかと、信じられない気持ちだった。
もしも、もしも許されるなら
HE-LOW2の上映で、もう一度あの夢のような時間を味わいたいと、願っていいですか?
恐る恐る聞いた
「HE-LOW2の上映の予定はありますか?」
という問いに、森田さんが力強く
「もちろん!」
との返答。

上映だけでもいい、間違いなく、あの時の夢の続きは、この場所で観れるのだなと、胸がいっぱいになった。
もしも、スケジュールの余裕がありましたら、また、3人の不思議なトークと、なんともいえないあの雰囲気を味わいたいと思っています。

去年は、御忙しい中、青柳くん、高野監督、須賀さん3名とも、上映イベント、映画祭と、2回も来ていただいて嬉しかったです。
『HE-LOW2』で、またあの夢の続きが見れるのなら
今度は自分だけでなく、もっと多くの人と、あの時間が共有できたらなと願ってます。

これをTwitterのモーメントにまとめていた、5月には分からなかったが、今年も開催される
『第3回Beppuブルーバード映画祭』
に高野八誠監督作品 
『HE-LOW THE SECOND』
の上映と、高野八誠、須賀貴匡、青柳尊哉、吉岡毅志の登壇発表があった。

また、あの時の不思議な夢見心地のような時間を過ごせるのを、今や遅しと待ちわびている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?