見出し画像

カンタン!麻雀点数計算の覚え方!その2

今度はロンアガリです。

ツモアガリは点数の列が鳴いても鳴かなくてもおんなじでしたが、
ロンは違います。
メンゼンロンの方がちょっと高いです。

これは1300です。
ドラ1なら
2600、ドラドラなら5200です。
まあまあ聞いたことありますかね。
リーチのみのロンアガリとかもこんな点数申告になりますね。
まあ覚えやすいでしょう。ぴったり倍々ですし。

親の場合は子のだいたい1.5倍と思って下さい。
中のみは
2000。ドラ1なら3900、ドラドラなら7700です。
お、どっかで聞いたやつですね。
子方のピンフのロンアガリじゃないですか。
7700だけピンフのときは切り上げてマンガンにしてますけど、
こっちは切り上げてませんね。
なんでかは知らないです。
麻雀は歴史と文化の影響したゲームなので、そういうこともあるんでしょうね。

鳴いてますね。
こっちはちょっと安くしましょう。
1000です。せんてん。
こばごーの好きなやつです。鳴いて1ハン。
ドラ1なら
2000、ドラドラなら3900です。ドラ3はマンガン。
なんとなく倍なので覚えられますかね。

親なら150029005800ですね。
これもなんとなく倍。

さてではお待ちかねのテンパネです。
これもツモアガリのときと一緒です

手の内に12符以上ある
と、もうちょっと点数の高い列に移るんです。

9sアンコで8符、中アタマで2符、カンチャン待ちで2符あります。
どうみても12符ありますね。

メンゼンロンは、130026005200の列でした。
これがテンパネすると、
160032006400の列になります。
あ、チートイツの列と一緒じゃないですか。
なのですぐ覚えられるでしょう。
これが親だと、まずメンゼンロンは
200039007700の列でしたね。
テンパネすると
240048009600になります。
おーチートイツの列と同じだ。

鳴いたやつも同様です。
テンパネしてないやつは、1000、2000、3900の列でしたね。
これは9sアンコで8符、中ポンで4符あります。12符ですね?
なのでテンパネします。
1300、2600、5200になります。
あ、メンゼンロンのときと同じになった!
鳴いたやつは元々ちょっぴり安いんですが、12符あればメンゼンロンの点数と同じに出世します。

以上です。あとはなんか適当に、協会のプロ試験の問題からおさらいしてみましょうかね。全部ドラなしね。

はい。ツモった東、ですね。イーペーコーもあるぞ。
ツモアガリは親で
500オール、1000オール、2000オールの列です。
じゃあ「テンパネしないとすると」3ハンなんで
2000オールですね。

符は東アンコで8符、ツモ符で2符、南場なんで南アタマの2符つきますねえ。12符あるじゃないですか。
じゃあハネます。
2000オールがハネて2600オールです。

これはジュンチャンですねえ。メンゼンで3ハンあります。
メンゼンロンは、
130026005200の列でした。
これがテンパネすると、
160032006400の列になるって上の方に書いてありましたね。

「テンパネしないとすると」メンゼンロン3ハンで5200です。
リーチドラドラとかと一緒ね。

で、符は1mアンコで8符、1sアンコで8符ありますね。
あとはペンチャン待ちで2符つきますがもう12符オーバーしてるの確定なんで、細かいことはいいです。

5200のテンパネで、これは6400ですねえ。

ちなみに2pでロンだと1pもアンコで取れて8符ついちゃいますが、
そのときは三暗刻三色同刻でもうマンガンなんで符はどうでもいいですね。

タンヤオのみかと思ったら三色同刻じゃないですか。
ツモアガリ3ハンなんで、「テンパネしないとすると」
1000/2000ですねえ。

符を見ましょう。
2mアンコで4符、2pアンコで4符、2sポンで2符、ツモの2符ありますねえ。
4、4、2、2、って数えて、あー12符あるわいなと。
じゃあ
1000/2000じゃないや、1300/2600よねーと。

ツモってやっと12符なんで、出たらテンパネしないのわかりますよね。ロンだと3900ですねえ。

うわっめんどくせー、と思うかもしれませんが。
これくらいだと、12符は余裕であるので。
22符あるかどうかチェックですねえ。

まあハン数はトイトイ白で3ハンなんですよ。
「テンパネしないとすると」
1000/2000

符は、1pアンコで8符、8pアンコで4符、9sポンで4符、白ポンで4符、ツモ符が2符ですねえ。

書くとわかりにくいですが、僕はもう、
さらしてる9sと白を「4×2=8」と思って見てます。
1pと合わせて、「8×2=16」と思えませんか?
思えない・・・?あ、そう。

ほら、もうここで16符なんですわ。8×2=16。
九九ですよ。
見た目で、足しやすいやつを足すんですね。これが慣れです。
僕も計算なんか得意じゃありません。

で、8pアンコ持ってるから、もうその4符で20符になるでしょ。
ツモ符で22符になるでしょ。

すると、その1で言ってましたね。
22符あれば以下の列で点数を言います。
800/16001600/3200、ですね。
「ダブルテンパネ」「パネパネ」ってやつ。

「テンパネしないとすると」1000/2000
「12符あったら」
1300/2600
「これ22符なんで、さらにハネて」
1600/3200が答えですね。

お疲れさまでした。
あと70符とか、点数計算の壁みたいなのあるんですが、それはまたの機会に。
もうちょっと練習問題書こうかな?

点数計算の本当の仕組みもまたどっかで書きます。
たぶんそっちをスタートで覚えようとする人が多いんですが、個人的にはそれは後からでもいいと思います。

このnoteで点数計算のハードルが下がるかどうかはわかりません。
これでもダメかもしれません。
なんでわかんないよー、という方は遠慮なく感想を書いてってください。
ツイッターでもここでも。

こういう話し言葉で実戦的な教え方をしている本ってなかったと思うので、個人的にやってみたかったのです。

ではまた!時間ができたらw

その3
https://note.com/yoshiki_suda/n/nc619f148a06e






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?