見出し画像

わたしを構成する34の資質

先日、過去記事掘り起こし会でストレングスファインダーの記事を書いたんだけど、知れば知るほど深みにはまるストレングスファインダー。

この間、こんな風に言われたのですw
これは、最上志向とポジティブが作用してこうなっているらしい。

わたしを構成する34の資質

課金して上位5資質以外の資質も調べてみました。この頃お片付けが大好きで、ガッシガシ会社にあるものを捨てまくって整理整頓してたんで、もとに戻すという意味で回復志向が上に来るだろうと思っていたのに意外や意外、回復志向は最下位でしたwww
最上志向が1位に来ているということは、凹んでいるところをもとに戻すことよりも凸にしたいという欲求のほうが強いんですね、きっと。だから、お片付けしてもとに戻してたわけじゃなくて、平らだったところを高みに持って行きたかったらしい。長所伸展っす。

強化する資質

1.最上志向「影響力」
 個人やグループの改善を促す方法として長所に着目します。
 優れたものを最高レベルのものに変えようとします。
2.成長促進「人間関係構築力」
 他者がもつ可能性を見出し、それを育てます。
 小さな進歩の兆候を見逃さず、その成長の証に満足感を得ます。
3.学習欲「戦略的思考力」
 学習意欲が高く、常に向上することに駆り立てられます。
 成果よりも学習すること自体に意義を見出します。
4.個別化「人間関係構築力」
 各人のユニークな資質に関心を持ちます。
 異なるタイプの人たちの集団をまとめ、
 生産性の高いチームを作ることに長けています。
5.ポジティブ「人間関係構築力」
 人から人へと伝播する熱意を持っています。
 生き生きとしており、他の人たちに活気を吹き込み、
 やる気を起こさせることができます。
6.戦略性「戦略的思考力」
 先に進むために別の選択肢も想定します。
 いかなる想定に直面しようとも、
 適切なパターンと問題点を直ちに予測することができます。
7.達成欲「実行力」
 働き者でスタミナもあります。
 自分が多忙で生産的であることに大きな満足感を得ます。
8.親密性「人間関係構築力」
 他の人との親密な人間関係を好みます。
 目標達成のために友人と努力することから、大きな満足感を得ます。
9.適応性「人間関係構築力」
 流れにまかせて行動することを好みます。
 状況をあるがままに受け入れ、日々の積み重ねによって未来を見出す、
 「今」を生きる傾向があります。
10.アレンジ「実行力」
 物事を整理し、組織化することが出来ると同時に
 この能力を補完する柔軟性も備えています。
 すべての要素とリソースをどのように組み合わせたら、
 最高の生産性を実現できるのかを考えるのが好きです。

わたしは人間関係構築力に強みがあるそう。上位資質の半分が人間関係構築力というチームを団結させる強力な人間関係を構築するのに役立つ資質を強みとしてもっております(๑•̀ㅁ•́๑)✧キリッ

残りの24資質

11.共感性 12.調和性 13.コミュニケーション 14.分析志向 15.責任感
16.規律性 17.自己確信 18.未来志向 19.運命思考 20.収集心
21.自我 22.目標志向 23.公平性 24.包含 25.着想
26.内省 27.社交性 28.競争性 29.活発性 30.信念
31.原点思考 32.慎重さ 33.司令性 34.回復志向

特に30位以降の下位資質は、私が全然持っていない資質ということになるわけです。
30.信念 核となる普遍的な価値観を持っている
31.原点思考 過去について考えるのが好き
32.慎重さ 決定や選択を行うときに細心の注意を払う
33.司令性 状況の主導権を握り、決断を下す
34.回復志向 問題を解決するのが大好き

問題を解決するのが大好きな回復志向が最下位資質というのがww
でも、凹を平らにするのが回復志向というのを聴いたら、ちょっと納得。
たしかにわたしは平らは目指してないもん。

わたしの上位5資質からの読み込み。ポジティブをとっても有効活用できている気がするのです笑

一人ひとり異なる強みや得意なところに着目し、その人がそれをさらに伸ばしていけるように、小さな成長も見逃さず言葉にして励まします。難しいことにチャレンジしている姿を見て、「大丈夫!きっと出来るよ!」と、前向きな言葉で勇気づけます。

向上心が強く、学び続けることで常に自分を高めようとします。特に関心が向くのは人の心理です。そして「どうせ学ぶならば…」と最高の環境で自分の認める一流の講師から学ぼうとします。

困難さに直面しても「ここから何が学べるのだろう?」と、前向きに学びの機会と捉え進みます。うまくいかなくて落ち込むことがあっても、一晩寝たら「ま、いっか。なんとかなるだろ!」と気持ちが切り替わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?