見出し画像

欲が出たら、心がざわつく。・・のか?

noteの毎日連続投稿をやめたとき、続けることだけが目的になったらいけないなと思いました。
そして、連続投稿記録は手放したつもりでいたけど、気づいたらまた欲が出ています。
「毎週」の連続記録が、ひっそりと続いているのです。

今日の23:59までに投稿したら、178週連続となります。

一度、この記録も、心の中であきらめたことがあります。ある週の土曜日に投稿して、その翌週の土曜日に投稿できなかったから。
でも、noteの週の管理がどうなっているのかを知るための実験だと思いながら日曜日に投稿したら、週の連続投稿記録が更新されたんです。
それからまた、週に一度なら続けられそうだと思って、先週の時点で177週連続まで到達しました。
せっかくだから、200週連続までは続けてみようと思っています。最近は、投稿ボタンを押すと連続投稿の継続状況が表示されて、いつまでに投稿すれば記録を維持できるかが分かる仕組みになっています。

ただ、ここでちょっと問題発生。
「書きたい」よりも「続けなきゃ」が勝ってしまい、書いてないまま記録更新の期限が近づくと、心がざわざわします。今もそんな感じ。
朝から急な用事がいくつか飛び込んで、何とかこなしているうちに日が傾いてきています。まだもう少しやりたいことも残っているので、このまま辺りが暗くなってきたら、ますますざわざわしそうです。

ということで、そんな今の気持ちをつらつらと綴って、今週の投稿にしてしまおうという僕がいます。
一年前は毎日書き続けていたのが、自分のことでありながらなんだか現実味がありません。

欲が出ること自体は、健全な心の動きなんだと思います。
それに振り回されすぎないように、心のざわざわから来るイライラを周りにぶつけたりしないように、気を付けないといけません。

イライラしそうな自分に気づいたら、抱えていることをひとつずつかたづける。


思いつくままに書き出したら、もう800字になりました。
原稿用紙2枚分を頭に詰め込んでいた計算になりますね。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

最後まで読んでいただきありがとうございます!少しでもお役に立てたら嬉しいです(^-^) いただいたサポートは、他の誰かのお役に立てるよう使わせていただきます。 P.S. 「♡」←スキは、noteユーザーじゃなくても押せますよ(^-^)