見出し画像

【テンペラ画制作過程8】下地色でモチーフを描く

前回のプロセスでは背景色である金色を準備しました。

今回からやっとモチーフの描画にかかります。

まず、細かく陰影を意識し、固有色を塗る前の下地色(緑、紫、茶色、赤)で、立体感を意識しながら描画をしていきました。


全体の下地色はクリムゾンレッド
顔の下地は緑色なのでかなりキモいです


ハイライトと固有色を強調


暗くなる部分にはコバルトバイオレットとバントアンバーで陰影をつけました

※下地色は、最終的には見えなくなるものですが作品画面のもつ個性に大きく影響させる工程です。
下地にどんな色を使用するかが決まっているわけではありません。作家が描画を最終的にどんな印象に仕上げたいのかを考えながら決定します。
一般的には「反対色」を下地に入れると発色がよくなると言われています。

この段階は固有色を使えないために「キモい」の耐えながら描いていて結構フラストレーションがたまりますが、出来上がりがどうなるかを考えながらコツコツ…。

色を入れて描きこんでいくと画面が「地と図」にはっきり分けられてきたように思います。

作品が出来上がってくるのが実感できるので、楽しくなってきました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?