見出し画像

ひな祭り🎎

みなさんおはようございます😎
最近は、よく雨が降ってかなり寒かったです。
早く暖かくなって欲しいです😁
話は変わりますが
今回は、ひな祭り🎎について
書こうと思います😥
ひな祭りは、中国伝来の風習で、その起源は約1000年前の平安時代中期にさかのぼります。

古代中国では、3月の最初の巳の日に水で体を清め、厄を祓う「上巳の節句」という祭りがありました。季節の変わり目で邪気が入りやすいとされていたため、人々は水辺でみそぎをし、身を清めていたそうです。

この「上巳の節句」が日本に伝わりました。また、日本には昔からあった人形(ひとがた)に厄を移す風習も存在していました。この2つの風習が一体となって、雛祭りの原型が誕生しました。

平安時代中頃の人々は、3月の初めの巳の日に、上巳(じょうし、じょうみ)の節句といって、無病息災を願う祓いの行事をしていました。当時の上流階級の少女たちは、この人形を使った「ままごと遊び」を「ひいな遊び」といって楽しんでいたようです。無病息災を願う行事をし、「ひいな」に自分の災いを託して川に流し、祈るのです。

この楽しい行事は江戸時代に「ひなまつり」として確立し、現代に至ります。女の子がいる家ではこの時期にひな人形を飾り、白酒や桃の花を供えて祝います。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?