「びっくり仰天ぎょぎょてんてん」の由来について

まえがき

Twitterで先日たまたま見た「『びっくり仰天ぎょぎょてんてん』は何が由来なのか」とのツイートを受けて、今回、手元で試しにたどれるだけたどって探ってみました。
(めちゃくちゃ「いかがでしたか?」記事みたいな導入で嫌だけど、クオリティはそう差がないので何も言えない。)

何かを調べるのが趣味になってきている。

「ひとりでできるもん!」のキャラの台詞か

今のところ(私の中で)最有力の説は、1997年(平成9年)頃に放送されていたNHK教育の「ひとりでできるもん!」に登場するフレーズです。

おそらくは、同番組に登場する着ぐるみのキャラクター「ドラン」(キャプテン・パオ・ドラン)の口癖か、決め台詞ではないかと考えています。

参照資料

まず参照したのは下記のサイトです。
(参照というか、むしろここが答えですが。)

「せわたりのホームページ/ひとりでできるもん!情報」(https://ha3.seikyou.ne.jp/home/sewatari/dekiru/index.htm)より、「ひとりでできるもん!放送内容データベース」−「'97年度 雄大くん・比奈子ちゃん編 2年目」
(https://ha3.seikyou.ne.jp/home/sewatari/dekiru/dkrdata/dkrdt97.htm)

ここに、1997年6月13日(金)の回(「ドランのパワー・オン ステーション」というその週のまとめ回のようです)にて「「びっくりぎょーてんギョギョテンテン」初登場!」との記載があります。
当該サイト内で紹介されている内容を見るに、「びっくりぎょーてんギョギョテンテン」に言及があるのは、このドランの名が冠されている回(同年11月、翌1998年3月の回)ばかりだったので、ドランが話す台詞ではないかと想像する次第です。

また、ドラン等については、主に下記を参照しました。

コトバンク「キャプテン・パオ・ドラン」(https://kotobank.jp/word/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3-704267)
NHKアーカイブス「ひとりでできるもん!」(https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=youth008)

むすびに代えて

ドランの台詞かどうかは想像の範囲を出ないので、補強証拠や反証があればぜひ見てみたいです。

当時の放送が見られたら良いのですが、NHKオンデマンドとか、NHKのアーカイブが保管されている施設とかに行けば、叶ったりするのでしょうか……

ちなみに、まさに上記初出の回(1998年6月13日)の台本がオークションに出されていまして(https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b244368948。記事作成時点で既に入札期間が終了している。)、これが手に入れば謎の解決に一気に近づくかもしれません。
(それに1000円を出せるか、というのはありますが……)


と、色々と得意になって書きましたが、ひとえに上記の「ひとりでできるもん!放送内容データベース」を整備していた方の功績に尽きます。
本当にありがとうございます。

こういうサイトがいつの間にかどんどん失われていく危機感を改めて肌で感じてしまいました。
(だからこそ、ほとんど各サイトの単純再生産にはなりますが、ある程度散らばった情報をまとめて置いておくのも意義があると思い込むことにしてこの記事を書くに至ったのですが……)

がんばれ国立国会図書館インターネット資料収集保存事業。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?