見出し画像

自己変革の自由研究

※5月12日追記:方針変更に伴い、全文公開しました。

昨日の登山により、朝から筋肉痛に襲われています。この1ヶ月間、ろくに運動をしていなかったので、当然でしょう。

だけど、運動を再開する良いきっかけになりました。実は今週末、数年ぶりにサッカーをする予定があります。フットサルではなく、フルコートでのサッカーです。

大学のサッカーサークルの後輩から誘われたときは、「OBが集まってゆるくボールを蹴る会かな」と思い気軽に参加表明を出してしまったのですが、実際は「別の社会人チームとの練習試合」とのことでした。相手はピチピチの20代が中心とか。意味がわかりません。ぼくはここ数年、まともにサッカーをしていません。

今回も恐怖です。まず走れるスタミナがないだろうし、ボールが来たところで、まともにプレーできるのでしょうか。最近、遠藤航のプレーは毎試合欠かさず観ているので、イメトレはバッチリです。しかし、頭で考えた瞬間ではなく、その0.5秒後くらいに身体が反応する予感があります。

とにかく怪我だけはしたくないので、今からできる限り身体を動かしておきたいです。そして無理のない範囲で得点に絡みたいと思っています(やるからには)。

体力回復のため、今朝は8時半頃までゆっくり寝ていました。そして日課にしている「スクワット50回」は筋肉痛のためパスし、その代わり「朝の5分間の片付け」を倍の10分間やりました。

今日の片付けでは、床に散乱していたパンツ類を畳んで、引き出しにしまいました。それだけで、だいぶ部屋が広くなったように感じました。すごく嬉しいです。

先週から始めたばかりだから、まだ計30分の作業時間だけど、確実に少しずつ部屋が綺麗になっています。以前試した、「片付けの工程をリスト化して取り組んでいくやり方」はぼくには向いていなかったけど、「タイマーで5分間計って、終了の音が鳴るまで、とにかくどこでもいいから片付けをする」という今のやり方なら、継続できるかもしれません。

あとは、出会った方々から受けている刺激も大きいです。

先日紹介したたなくんは、TOEIC900点を目標に掲げ、毎朝5時半に起きて、英語の勉強を続けています。そして毎日Xで勉強の様子をポストしています。彼は「毎晩寝る前の10分間読書」も習慣にしています。

「中村さん、人生は習慣がすべてです」

と、ぼくはスタバに来てくれた21歳の大学生から教わったのです。なんとも恥ずかしい🥹

それから、メンバーシップの参加者たちにも刺激を受けています。掲示板で「皆さんにはどんな習慣がありますか?」と尋ねてみたところ、以下の習慣が挙げられていました。

・「COTEN RADIO」を毎日30分聴く
・モーニングページ(ノートを書く)
・松浦弥太郎さんのエッセイの写経
・20分の朝読書
・NintendoSwitchのリングフィットアドベンチャ―でストレッチ
・ミニコラムを書く
・さとゆみさんのエッセイを読む
・朝日新聞の天声人語を読む
・日経新聞の主要欄、春秋を読む
・日経新聞の「エッセー」カテゴリーから1本を読む
・毎朝ヨガ10分
・Voicyを聴く
・ストレッチ
・白湯を飲む
・トイレ掃除をする
・香水で気持ちを切り替える
・毎日noteを更新する
・天声人語を写経する
・音声配信をする
・YouTubeのタロットカード動画を見て、直感でカードを選ぶ
・水回り、トイレ、玄関のたたきを水拭き
・瞑想3〜5分(寝起きや昼休みに)
・呼吸法20分
・スクワット70回×1日3回
・腹筋20回
・指回し運動(1〜2分くらい、何かの合間に)
・フランス語のニュースを聞く(20分くらい、朝の身支度のとき)
・般若心経を唱える(20分くらい、歩きながら)
・Pinterest で好きなデザインをスクラップ(余裕があれば真似してみる)

「毎朝スクワット50回と5分間の片付けをやるぜ!(どや)」

みたいな気持ちでいましたが、みんなの方が余裕ですごかった。恥ずかしいです。。。

だけど、たくさんの良い習慣を知ることができて、とても参考になりました。

これから朝活でも、参加者に「どんな習慣がありますか?」と聞いてみたいと思っています。今は成長意欲が高まっているので、いろんな人から長所を盗み、たくさんの良い習慣を取り入れ、どんどん自己変革を起こしていきたいです。

小さな習慣と努力の積み重ねによって、どこまで自分の意識や行動、選択を変えられるのでしょうか。数ヶ月後、「まさかわずか数ヶ月間で、ここまで自分が変われるとは思わなかった」と言える自分になっていたい。自己変革の自由研究を始めます。

ここから先は

0字

いつもお読みいただきありがとうございます! よろしければ、記事のシェアやサポートをしていただけたら嬉しいです! 執筆時のコーヒー代に使わせていただきます。