見出し画像

祝・ゆっくり文庫様10周年!

タイトルの通り!
ものすごーーーく期間が空いてしまったけど、
2023年10月22日(日)でゆっくり文庫様が10周年を迎えたという事でファンイベントが開催され、ベストエピソード投票発表(前半121〜51位)  (後半50〜1位)先駆け生放送やらが行われ大変楽しませて頂きました!
ニコニコ大百科もまとめ有難い↓



★参加履歴

◆自分も投票した5作品の語りやら↓

◆ファンアートやら↓

で、参加させて頂きました!
(↓ゆっくり文庫さんに音声語り紹介されててビビったし1番上の発言切り取られてて笑った)(いやでもあそこめっちゃ感情こもったから有難うございます)

さて。
音声語りの方では、noteのテンプレがあくまで音声アルバム的なものの補足が出来る位で、語るのには向いてなかったので改めて記事にしとこうかな。
発表を見て感じた事とかもあったので…でも長くなりすぎそうなので絞って…絞れるか…?

★ゆっくり文庫さんとの出会い

ついったのDMに残ってた下書きから察するに
テキスト系イベントで貴族探偵を推される→ドラマ観て感想漁ってる途中に黒後家をオススメされる→黒後家この時点で知っててそこから派生してゆっくり文庫さんに辿り着く
という経緯だったらしい。
…いや待てまずはマジで黒後家どこで初コンタクトしたんだ自分は
全く思い出せないのだが!?
…ま、まあ何がきっかけにせよ文庫さんに出会えたのは僥倖だった。
たぶん2016〜2017位の時期?

★ランキング・コメントについて

自分が投票したのは
第1位:迷子のロボット
第2位:鏡は横にひび割れて
第3位:死角
第4位:少年の日の思い出
第5位:少女病
インパクト重視気味だったのもあって上位陣に入ってるの多くて、多くの人に楽しめる作品だったのかな、と思った。
あと結構個人の感性に引っかかるスレドニ・ヴァシュターとかが上位に入ってきたの、へえーって感じだった。自分がこういう感覚全然ない人生だったので刺さる人こんな多いんだなあと面白かった。

こういう、好きな理由だったりを聞くの大好きなんよね。
同じ同じー!って同士に共感出来るのも勿論嬉しいし、
自分にはない感性の人達がどこに惹かれたのかを聞くのも、そこなんだ!?と思えたり出来るので楽しい。
人が元々持ってる性格・歩んできた人生・培ってきた価値観、色々な要素が絡み合ってるから感想が全く一緒の人は居ないだろうし、でも感性が近い人や全然違う人の様々な感想を聞く事によって自分の世界が広がるのが楽しい。
相方さんと話してても思うんだけど自分にはない意見や感想が飛び出てくるの面白いんだよな。
同じものを見てるのに同じ世界を見てる訳じゃないのが不思議で面白い。

投票した作品については音声で語ってるので割愛するけど、迷子のロボットだけは新しい意見が生えたので以下に記す。
迷子のロボットを好きな理由の1つに博士がロボットに向ける愛情みたいな所があるんだよな。
道具っていう言い方はともすればドライな感じも受けるけど、博士の言動を見るに1人の個人として捉えてる感じがあって、だからこそ最後が切ない。泣く。
というかこの感覚、付喪神に通じるものがあるのでは…?と、ふと思って、そう考えるとこの話は日本人の感性に合ってるのかもしれない。
だからこんなに心揺さぶられるのかもしれない。

…そんな感想の後になんなんだが、↓スプレッドシート見てて同一人物の投稿であろう「すきぽよ」とか「早苗さん〜」のコメントが出てくる度に笑ってしまうのでやめてくれww
いやていうかこのまとめも労力えげつなすぎて見た時「は!?!?!?!?」と驚愕した。
誰がこんな凝った発表になると思うんですか至れり尽くせりすぎるシート構成で度肝を抜かれましたよホントにもう
でもエクセル使ってたくせにシートの存在に数分気付かなくて焦った。
いやほらちょっと勝手が違うから…と言い訳。


★ミステリ系について

個人的に映像画像でホラーとか猟奇的なの見るのが苦手(脳にこびりつきやすい)なのでミステリ系は専ら文字で触れるタイプなんだけど、その辺がゆっくりだと大体安心して見られるの有難い。犬神家とかゾンビとかも映像で見られる気はしないし。

にゅんひさん&タガメホタルさんの生放送でも言ってたけど、確かに推理強いな。国外作品強いな。
というかそもそも国内ミステリが少ないって事かな、上位見るとミステリ好きな人も多いだろうし。(分かりやすく起承転結があるから面白いと感じやすいのも理由の1つだろうが)(文庫さんのまとめが上手いおかげもある)

海外だと有名どころが作者も探偵とかも候補いっぱい上がるけど、国内って1900年前後(明治〜昭和位)ではそんなに書いてる人がいないんだな。
最近の作品が多いから動画になってないし、好きなミステリ上げろって言われても結構バラけると思う、国内は。

個人的に乱歩は入れたいけどミステリとしてより性癖で好きって感じになるからちょっとジャンル違いだしなあ…。人間椅子とか蟲とか白昼夢とか好きな時点でお察し下さい。
…並べてみるとクセつよ執着ネクロフィリア(性的というより生と死の境界の儚さや美醜の無常さなどに惹かれる)傾向が好きだな?夢野久作のドグラ・マグラで最も印象深かったの呉青秀の屍スケッチの所だったしな。
凄まじくどうでもいいけど屍スケッチのリズムがピタ◯ラスイッチやひ◯まりスケッチみたいだ。妙にリズム良いなと思ってたんだ。(マジでどうでもいい)
っと話が逸れまくったしお前の嗜好どうなってんだ感が否めない。あくまでフィクションでの好みだけど。

ミステリに戻そう。作品単体としては知ってる、とかはあるけど好きなシリーズ・探偵を上げろと言われると…ってなってしまう。
京極堂とか好みな方だけど物量が…なかなか手を出せない…
国内ミステリで明確にハマったのって
『しゃべくり探偵(黒崎緑)』位しかパッと思いつかんな。
関西弁で会話がなされてて面白くて好きだったんだよなー、色んなシチュエーションで解いてくのも楽しかったし1冊の本として完成されてる感がとても良かった。

あ、児童まで遡れば、はやみねかおる先生作品は結構読んだし凄く好きだった。
シリーズも好きだけど、1本完結(『バイバイスクール』『怪盗道化師』あたり)のキチっとまとまってて、あったかい作風が特に好み。
ズッコケシリーズの那須正幹先生の『お江戸の百太郎』とかも好きだった。
何の話してんだ。

★翻案について

ゆっくり文庫さんの魅力的な要素は色々あるけど、個人的にはやはり翻案が何より素晴らしい。
作品の肝を押さえているからこそ取捨選択が出来て効果的に面白さを伝えられていると思う。
特に長編とか、そのまま動画にしたらどうしたってあんな短い時間で収まる訳がないので削らざるを得ないけど、その削っても大丈夫な所や逆に残しておくべき所の判断が出来ているからあんなにコンパクトかつ主軸を保ったまままとめられるんだと思う。
読み込んで自分なりの結論を出さないと出来ない事なので本当凄い。尊敬する。
自分はそういうの苦手で、あくまで自分が受け取れた範囲でこねくり回して腑に落とす(落ちるではない)、ってタイプなので作者の意図とかを考えられるかっていうと全く…って感じである。
「そんなん当時の作者にしか分かんねえよ」っていう思いが根底にあるのでハナから理解しようって選択肢がないんだよな。自分の事ですら過去の思考覚えてないんだもんよ。
だからしっかり読み込もうとする人本当に凄いなと思う。
というかわりと真面目に堺屋さんの考察教室を文庫さんに読んで頂きたい。
バックボーン込みで作品の深い所まで追っていく感じが似てるんだよな。
布教用に予備をいくつか持ってるので送りつけていいですか文庫さん?(エアリプ

★解説について

本編もさることながら、動画にくっついている補足や、特別編などで語られている時代背景や人物像など、その作品の作られた経緯が分かる解説がまた素晴らしい。
まずそういう所まで調べてるのが凄いし作品の解像度が上がるのが本当に助かるし面白い。
作家論・作品論・テクスト論と色々読み方はあると思うけど、自分はやっぱその時の情勢や作者の生い立ちも作品に影響していると思うので、こういう解説は本当に助かる。
グリム兄弟の話とかめちゃくちゃ面白かった。いやそれに限らず解説みんな面白いけど。
小泉八雲シリーズの八雲とセツさんのほっこりじんわりするやり取りとかも凄く好き。

★語り継く事の出来るヒトという種について

個人的に人間と動物の決定的な違いは「後世に残せる」事だと思っているので、誰かが発信したものを受け継ぐというヒトという種が存在しているっていう事実は奇跡的な事だよなあと。
生きた証が残せるって凄くない?
それこそ童話とか、受け継ぐ人がいたからこそ今世まで続いてきた訳だし。
勿論話に限らず、技術とか思想とかとにかく先人がいたからこその恩恵を預かれるヒトという存在は凄いと思うし人間に生まれて良かった。
そんな人間に生まれたからには自分も何か足跡を残したいなと思う所存。
あと筋之助さんの小泉八雲シリーズのBLOOD +パロ動画もすんごい良かった!
歌詞が合ってるー!!てか手描き本当上手すぎる…


★ニコニコ動画再生リストについて

ぐってぃ様が1位からランキング順の再生リストを作って下さってて、それだけでもめっちゃくちゃ有難いのに更に
「メモ降順」で並び替えるとランキング動画通りに121→1位までの順で再生出来るの神か…!!!
分割作品もちゃんと続きで再生出来るのでただひっくり返しただけでない細かな配慮よ…神か…(2回目)
いやもう本当有り難かったです。活用させてもらってます!
そして動画振り返ってみても順位関係なく面白いのやっぱり凄い…


★総括

てな事でまとめる終わるのが年をまたいでしまったけど(一度投稿してから寝かせすぎである)、本当に素晴らしいイベントでした!!
ゆっくり文庫さんの動画が改めて大好きだなと思ったし、ゆっくり文庫さんが好きな方々も素敵な方ばっかりだなと思ったし、自分も久しぶりに創作意欲というか、何かしよう!と思わせてくれるイベントだったのでとても楽しめました!
個人でこんな企画をやり遂げて下さった名無しさん、本当に感謝感激雨あられでございます。
ゆっくり文庫さんの動画も、見返すだけでも充分面白いので新しいのを無理に作らなくても…とも思いますがでもやっぱり文庫さんの解釈とか演出とかすんごい好きなので心待ちにしてます!

という事でまとめ終わり!
ここまで長文読んで下さった方お疲れ様でした有難うございました!


★翻案の項で触れてる考察教室はテキスト系イベントかBOOTHで購入出来ます
探偵ものみたいに文学作品を読み解いていくのめっちゃ面白いですオススメ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?