ゆう

ハッピー八方塞がり

ゆう

ハッピー八方塞がり

最近の記事

#自選10短歌集2021解説ゆう編

はじめまして、ゆうと申します。今回、鷹野しずかさん(@sz_uta)が企画された自選10短歌集2021に参加させていただきましたので、手前みそにはなりますが、せっかくなので自選短歌の解説をさせていただきます。(自分の短歌の解説をするのは初めてですのでどきどきします。わー) こちらの画像は鷹野さんに作っていただきました。かわいいー。ありがとうございます。 ①いま・ここに至るまでに経た生活をたばねたブーケ それがきみだよ 11月18日の短歌。同日の他の短歌を見るにこの日は「人

    • 【メモ】幽霊の正体見たり枯れ尾花

      • 日記 4月3日(土)

        湯船に入った。本当に久しぶりだ。私の家はユニットバスなので、基本的にシャワーで済ませるのだけれど、明日は少し楽しみな用事があるので、久しぶりに湯を張った。BARTHという入浴剤が買ってあって、それを入れた。BARTHを入れると眠りが深くなるというが、よくわからない。ただ、眠くなるなあとは思う。あとバスソルトも入れた。お湯がオーシャンブルーになって綺麗だった。海に行きたいなあ。本当なら海の近くに住みたい。川でもいい。私は海の近くの出身ではないのに、なぜか昔から水辺に住みたいと言

        • 日記でお金の話を出すと必ず「好きなことを仕事に」とか「貯金方法」とか「自分の稼ぎ方」みたいな人にいいねされる。

        #自選10短歌集2021解説ゆう編

        • 【メモ】幽霊の正体見たり枯れ尾花

        • 日記 4月3日(土)

        • 日記でお金の話を出すと必ず「好きなことを仕事に」とか「貯金方法」とか「自分の稼ぎ方」みたいな人にいいねされる。

          日記 4月2日(金)

          二日連続でかけた! 素晴らしい。 スパチュラで掬ったクレンジングバームが柔らかくて、春が始まっているなあと思った。気持ちの切り替えが下手なので、特に春や秋などの曖昧な時期は、その前後の季節に気分を引っ張られる。私はまだほとんど冬だ。 生きているだけでお金がかかるのに辟易した。お金のことを考えるととにかく憂鬱になる。私は生まれてこのかたお金に余裕のある時期が全くなかったので、常に頭の片隅にお金の問題が巣食っている。一度でいいからお金の心配が一切ない夜を迎えて、なにも心配する

          日記 4月2日(金)

          日記 4月1日(木)

          前回の日記から4日?経ってしまった。二回目なのに。私はこういうところがある、と言うかこういうところしかない。 ここ四日間あったことを箇条書きで書きます。 ・友人と久しぶりに飲みに行った。 ・そこでとんでもなく酔った。(体力の低下と、久しぶりの飲酒が原因) ・何も覚えていない。サシなのにカラオケで完全に寝てしまった。 ・それ以外の迷惑をかけていないことを祈る。 ・帰宅し起きてから二日酔いで鞄の中を整理していると、まったく知らない人のチェキが入っていた。(本当に何) 以上。

          日記 4月1日(木)

          日記 3月28日(日)

          せっかくnoteに登録したので日記をつけていくことにする。とはいえ毎日テトリスとパズルゲームしかしていないので、大したことはかけない。 非常事態宣言中バイト先の店が休業していたので、これ幸いと毎日好き勝手寝て暮らしていた。その間一切の仕事をしていない。最後の学費を払い終えた後にもちまちま振り込まれていた奨学金の残りかすで生活している。現在店も営業再開しているが、シフトを提出するのを忘れ続けており、ニート生活は続いている。ぼちぼち再開しなければ財政的に苦しいのだが、接客をする

          日記 3月28日(日)