ビールづくり_アートボード_1

【大人の社会科見学】ビールづくり体験教室@キリンビール 横浜工場

2018年12月初旬。
キリンビール 横浜工場で実施している【ビールづくり体験教室】に参加して参りました!
日々、お世話になっているビールさん🍺ですが、
「どうやって出来ているの?!」
「自分でもつくってみたい!!!」

と思い、探したところ、キリンビールさんで体験ができるとな…!
会社のビール好きな皆さんをお誘いして、1日ががりでビールをつくってみました。これがもう楽しくて楽しくて!!
全ビール好きな皆様に心からオススメです。
今回のnoteでは、体験教室がどんな感じだったのか、ビールがどうできているのかまとめてみました。(記事書き始めたの年始だったのに、あっという間に5ヶ月経過してしまいました…笑)

自分への備忘録として、他の人にも説明ができるように整理してみたつもりです!ので、誰かの参考になったら嬉しいです。


<目次>

・申込み要項
・ビール工場の製造工程
・体験教室1日の流れ
・個人的にわかったつもりでわかっていなかったもの
 -エール?ラガー? 
 -麦芽のちがい
 -ホップの役割
 -酵母の役割
・ビールづくり体験してみて

■『ビールづくり体験教室』申込み要項

◎開催場所:キリンビール 横浜工場
◎開催日時:毎週土曜日・日曜日、および第1水曜日
9時30分~16時30分
◎受付開始・受付締切:受付開始日時:開催月の3か月前の1日 0時
受付締切日時:開催月の1か月前の1日 0時
◎お申し込み方法:インターネットによるお申し込み(こちら
◎参加費用:1グループ 30,000円(税込定額)
ビール代、配送費、昼食代含む
お届けするビールは1グループにつき小びん(330ml)×30本。
配送先は1グループ10本単位で3か所まで可。

※私は、12月初旬の体験に向けて、10月初旬に申し込みました。
"開催前月の15日迄を目処に抽選結果をメールで連絡がくる"ということだったのですが、ちょうど11月15日に当選の連絡がきました。

↓メールの後に届く当選案内状。「当選案内在中」ていうのが、なんか受験結果きた!みたいで嬉しくなりました。

■ビール工場の製造工程

そもそも…
【ビール=麦+ホップ+水】
だけど、
麦にはアルコール発酵に必要な糖が無い!だから、ビールづくりには、糖をつくる作業=糖化が必要!
なので、全工程としてはこんな感じ。
体験教室では、主に「仕込み工程」(酵母投入まで)を体験させていただける、ということになります!

ちなみに、上記図は、イラストレーターを駆使して、アイコン含めて頑張って作成しましたヽ(´ー`)ノ。やってみて…難しい…デザイナーさんて本当にいつもすごい…

■体験教室の1日の流れ

さて、一日の全体の流れはこちらです↓


9:15 受付
9:40 講義開始
10:30 実技開始
13:10 ランチ ※ハンバーグかカレーか選べました
14:00 工場見学
15:00 実技再開
16:00 認定証授与&乾杯
16:30 終了

朝めっちゃ早いです笑
が、その後はあっという間に進んでいき、すごく充実した1日になりました。
ビールづくりしながら、合間に工場見学もさせてもらえるので、より一層ビールへの愛着が増すこと間違いなしです。

■個人的にわかったつもりでわかっていなかったもの

個人的にわかっていたようで、他人に説明してと言われたらうまく説明できないかも…?と思ったものをまとめました。自分用メモです笑。


①エール?ラガー?

発酵の仕方(使う酵母の種類)によって分かれるビールの種類のこと。
エール=上面発酵:発酵後、上に浮いてくるタイプの酵母を使用
ラガー=下面発酵:発酵後、下に沈むタイプの酵母を使用

②麦芽(モルト)?

ビールの味や香りの個性を決めるのが「麦芽」。
麦芽を乾燥させる時の熱の加え方で違いが発生する。色だけでなく、香ばしさや焦げた苦味といったものも生みだし、これがビールの個性に繋がる。

③ホップの役割

ビール特有の苦みや香りを生み出すのが「ホップ」。
産地や品種によってそれぞれ特徴があり、どのホップを使用するかはもちろん、ホップの量や投入するタイミングによっても、ホップの風味の度合いが変わってくる。



④酵母の役割

アルコール発酵する微生物のこと。
酵母が糖を食べて、アルコールと炭酸ガスを生み出し、麦汁をビールにしてくれる。

■ビールづくり体験してみて

今回6人で参加したのですが、1グループ30,000円なので、
人数で割ると1人5,000円!。
「ビール講義」「ビールづくり体験」「当日のランチ」「キリンビール工場見学」「その場で3杯のビール」「小瓶6本」が5,000円でもらえるって、お得すぎませんか…!!
今回の体験教室を通して、改めて…
「ビール生み出してくれた人、本当にありがとう!!!製造者のみなさん、本当にいつもありがとう!!!」と思いました。
身をもって、製造者の方々の大変さだったり、こだわりを知る機会になりました。

↑届いた愛しのビールさん

ビールが好き!!という方はぜひ一度はビールづくり体験参加されると良いのではと思いました。製造工程を知ることで、より愛が深まる気がします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?