子孫に繋げていく役目を果たす

潜在意識行動学アカデミーリレーブログ
担当は、京都から皆さまを幸せなお金持ち®に導くファイナンシャルプランナー安部智香さんです。

智香さんが今回お伝えしているのは、相続資産についてです。
子孫に残すものは有形無形とあります。
お金や土地、会社など有形のものは揉めごとも招きやすいのは確かでしょう。
揉めごとの回避策を打っておくことも、残す立場にある者の役目だと考えます。
智香さんのような専門家に相談するのも一案です。

世間にはいろいろな人がいて、その分だけ考え方があります。
よからぬことに巻きこまれないように、前もって対策を講じておくことは大事ですね。
有形資産は、代々引き継いで守られてきたものもあるはずです。
智香さんのおっしゃるように、感謝の気持ちを繋いでいくのも重要な役目です。

ご先祖さまを敬う気持ちを子孫に伝えることも役目です。
無形資産と言えるでしょう。
目に見えない思いを伝えることも、揉めごとを少なくするように思います。
よりよい考え方を学び実践することが、子孫にも繋がっていくといいなと思っています。

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?