見出し画像

むし歯になったらどう治す?~進行度別の症状と治療法~【Happy SMILE】


こんにちは!口腔健康管理センターです。
寒い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか。
今年の夏はあんなに暑かったのに…😂

さて、そんな寒い日には温かい甘い飲み物、飲みたくなりますよね!
コーヒーにココア・カフェラテ等、お砂糖をたっぷり入れて
身体を温ためたくなります🌟
お砂糖をたくさん使う時や、歯磨きをせずに寝てしまった時、
むし歯になるんじゃないかと思ったことはありませんか?


今回は、☆歯の構造、☆むし歯の進行度と症状、☆治療方法について
お伝えします!


①歯の構造

歯は三層構造をしています。

一層目が歯の表面の白い部分です。
これを

「エナメル質」

といいます。

歯の構造:一層目

エナメル質は歯の構造の中で最も硬い部分になります。


二層目がベージュの部分です。これを

「象牙質」

(ぞうげしつ)といいます。

歯の構造:二層目


三層目赤い部分です。
これを

「歯髄」

(しずい)

といいます。

歯の構造:三層目

歯髄には、血管神経が通っており、歯に栄養素を送る役割があります😁
神経があることで、痛みやしみるといった症状を感じることができます。


②むし歯の単位

歯の構造がわかったところで、むし歯を進行度別に見ていきます。

むし歯には、進行度合いを表すCO、C1~C4といった単位があります。
むし歯を英語でCaries(カリエス)と言います。
その頭文字を取った「CO、C1~C4」で表し、
数字が大きくなるにつれ、むし歯が進行していることを表しています。

むし歯を進行度別にそれぞれ見ていきましょう!


③進行度別の症状と治療法

「CO」

歯の溝が多少着色していたり、白濁色をしていることが多く、
むし歯の初期段階にあたります。

痛みなどの症状は無く、自分では気づきにくいです。

経過観察となることがほとんどで、むし歯を大きくしないためにも、
しっかりと丁寧に歯磨きをしましょう!
また、日頃から歯科医院で、お口の中をチェックしてもらいましょうね★

むし歯の進行度:CO


「C1」


歯の白い部分である「エナメル質」までの深さのむし歯のことです。

症状:
この段階では痛みはありません。
灰色や薄茶色の穴・溝ができることもあります。
歯を削ることも最小限で済むことが多いです。

むし歯を大きくすることなく、この段階で治療を受けましょう!

むし歯の進行度:C1

治療法:
むし歯の部分を削り取り、その部分にレジンという、
歯とほぼ同じ色のプラスチックの樹脂を詰めます。
特殊な光を当てることによって固まります。
1回の治療で終わります!


「C2」

歯の二層目、ベージュの部分の「象牙質」までの深さのむし歯のことです。

症状:
痛みを感じ始め、虫歯の部分が黒くなってきたり、
冷たいものや、甘いものがしみてきたりします。

むし歯の進行度:C2

治療法:
①C1のときと同じように、プラスチックを詰める
②型をとって詰め物を作る
2つの方法があります。
②の場合は、治療は2回程度かかります。

「C3」

歯の三層目である「歯髄」までの深さのむし歯のことです。
見た目では、大きな穴が開いていることが多いです。

症状:
熱いもの
がしみたり、食事の時に痛んだりすることがあります。
また、何もしていなくても痛みが出る場合もあります😫


むし歯の進行度:C3

治療法:
感染を取り除くために、麻酔をして、神経を取ります。
そして、歯髄を細いスティック状のものでお掃除します。
この治療を「根管治療」といいます。
お掃除が終わった後は「根充」という、お薬を詰める治療をします。
全部で4~5回かかります。


「C4」

C3の状態を経て、歯の神経が死んでしまっている状態です。
また、歯の根の周りに膿がたまってしまうこともあります。

症状:
激しい痛みがあったり、歯茎や頬が腫れたりすることがあります😥

むし歯の進行度:C4

治療法:
ほとんどが抜歯となります。
その後は失った歯を補うために
ブリッジ・入れ歯・インプラント治療のいずれかを行います。

④まとめ


ここまで、歯の構造むし歯の進行度と症状治療方法について
お分かりいただけたでしょうか。

むし歯にならないように、定期的にメンテナンスや口腔ケアをすることも
とても大切です。



お口の健康が、全身の健康管理にも繋がりますので、
是非、今一度ご自身のお口の中をcheckしてみて下さいね✨

最後まで読んでいただきありがとうございました!
当施設や歯科で働く管理栄養士について気になる!という方は
是非こちらもご覧ください! ↓
🍀Instagram
https://www.instagram.com/you_care.oral/
🌸Twitter
https://twitter.com/sanyukai_info


今回の記事は管理栄養士の助川が担当いたしました!

参考


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?