見出し画像

古民家改装:DAY2~5「とにかくゴミ掃除」

近所のおばちゃんの実家(空き家)を自由に使って良いと言われて
片付けをはじめて2週間が経ちました。


ツタに埋もれた小屋

実はこの家、明治時代に建てられた母屋と、平成初期に建てた小屋があり、とりあえず小屋の掃除から始めてます。
平成だからといってなめてはいけません。空き家は空き家。
そしてゴミだらけ・・・😨

もう、本当になんでゴミ箱に捨てなかったんだろうという
缶・ペットボトルや本当に色々なゴミが山のように積まれてます。
白骨化した🐭や化石化した芋が出てきました。
(画像はつけないでおこう・・)

古民家改装でイメージするDIYとは程遠い。
ひたすらゴミを分別する日々です。
分別しなきゃだから、縛ってあるゴミ袋も一つ一つ開けてチェックしなければいけません。トホホ・・・

ホント、ココロオレル・・・😂

とりあえずここまで進んだ。
いや、進んだのか!?まだまだ先は長いね~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?