見出し画像

【地震対策】寝るとき、枕元に置いておくもの。スマホ、スリッパ、現金、紙の保険証。

とある防災士の方のブログに書いてありました。

【スマホ】

まあ、これは地震がなくても、常日頃から、ベッドのまわりに置いて寝ている人も多いでしょうね。
ただし、「充電器」も近くに置いておくように、とのこと。

電磁波が悪い影響を与えるという説も…大地震の被害をとるか、電磁波の影響をとるか…。


・・・


【スリッパ】

クロックスのような「履きやすくて」「ガラスを踏んでもケガしない」ものがいいですね。
とにかく、真夜中、ベッドのまわりにガラスの破片・・・トイレ用の安いスリッパでも良いですので、枕元に、ぜひ、一足。

「100円ショップ」で、300〜500円ぐらいで売っています。


・・・


【現金】

今回の地震で、停電が起きた地域では、コンビニでもスーパーでも、「⚫⚫PAY」とか「クレジットカード」がまったく使えなくなったそうです。
こういうとき、非常時でも、コンビニの店員は、絶対にものを売ってくれません。マニュアル通りにしか動きませんから。
なので、「現金」
1000円札4〜5枚、小銭は100円玉と10円玉を5枚程度。

とくに、スマホの電波が届かない場合は、公衆電話を使わないといけませんので、100円と10円は多めに持っていたほうがいいでしょう。

自家用車のなかに、現金を置いておくのもいいかも。


・・・


【紙の保険証】

マイナンバーカードを保険証として使っている、そこのあなた!
地震や台風で、停電になると、マイナカードの受付マシーンが起動しなくなり、受診させてもらえません。
処方箋薬局でも、薬を処方してもらえません。
これで困った人が、能登半島地震でもたくさんいました。
やっぱり頼りになるのは「紙の保険証」。
停電でも、受け付けてもらえます。診療してもらえます。薬ももらえます。
河野太郎のバカの戯言は無視して、「紙の保険証」は手放さないようにしまよう。

デジタル化が進むと、「停電」が起きたら、ケガもできません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


#能登半島地震
#南海トラフ地震
#首都圏直下型地震
#南海トラフ大地震
#地震対策
#枕元
#就寝時
#真夜中の地震
#地震
#台風
#土砂崩れ


最後までお読みいただき誠にありがとうございます。私の記事はすべてが「無料」です。売り物になるような文章はまだまだ書けません。できれば「スキ」をポチッとしていただければ、うれしゅうございます。あなたの明日に幸せあれ。