マガジンのカバー画像

フィルムカメラ紹介・作例

37
フィルムカメラの作例紹介やカメラの機能や魅力を紹介する記事のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

コダックの手軽なヤツ

先日、「写ルンです」の仲間たちで紹介したコダックのレンズ付きフィルム「Fua Saver」早速買って撮ってみました。 現像のとき現像に出すときに、フィルムの取り出しを見せてもらいました。 フィルムパトローネの軸にギザギザが付けてあるんですねぇ フィルムパトローネには、Kodak800FILM「for use in Kodak single use camera」とだけ書かれた専用フィルムが入っていました。 カメラ屋さんの店員さんによると、以前のコダックのレンズ付きフィルムよ

唯一持っている「コンタックス」

わたしが、唯一持っている「コンタックス」のカメラは「CONTAX TVS Ⅱ」というコンパクトカメラです。1990年代後半にはやった「高級コンパクトカメラ」というジャンルに属するカメラです。 「CONTAX TVS Ⅱ」というコンパクトカメラ多くの「高級コンパクトカメラ」は、単焦点(ズーム無し)でしたが、この「CONTAX TVS Ⅱ」28mm~56mmという2倍ズームレンズを搭載のコンパクトズームカメラです。外装はチタン製でシャッターボタンは当時の京セラお得意の人工ルビー

二眼レフカメラ Rollie Flex T

ローライフレックスの廉価モデル高級カメラブラントといえば、Leica、HASSEL BLAD、Rollie、Contax、Zeiss。中でも、二眼レフカメラを作り出した、ドイツの老舗カメラブランドのローライの二眼レフカメラが「ローライコード」や「ローライフレックス」のシリーズです。 ローライフレックスの代表的モデルは、「ローライフレックス2.8」シリーズでしょう。しかし、なかなか高嶺の花です。そんな「ローライフレックス」シリーズにも廉価版がありまして、それが今回紹介する「ロ

みんな作品を持っている

 当たり前の様な話ですが、1つとして同じ人生はないですね。だから、皆さんひとり一人が「唯一無二」の何かを持っているのだと思います。  それを写真にしろ、絵にしろ、音楽にしろ、何かの形で「表現」することが出来れば、それはもうすでに作品と言えるのではないかと、わたしには思えるのです。  それを作品としてひとに届けるのに大切だと思うのは「テーマ性」ではないでしょうか?「表現」として表に出すということは、受け手へ届けることだとわたしは想います。すると、誰か分からないけど、誰かに分かる

好きなカメラで撮った好きな写真(カラー)

 今回は「好きなカメラで撮った好きな写真」の「OLYMPUS XA」第2回カラーネガフィルム編です。「XA」については前回の記事↓で少し紹介していますので、そちらをご覧いただければ幸いです。  今回のカラーネガフィルム編でも、すでに生産終了となって、入手できないフィルムの写真も含まれています。  ソラリス100、ソラリス400、記録用カラーネガ400、などがそれです。他にも、富士フイルムのNatura1600やビーナス800なども好きなフィルムでしたが、もう入手できません。

好きなカメラで撮った好きな写真(モノクロ)

 好きなカメラで撮影した好きな写真を紹介します。  今回は、「OLYMPUS XA」で撮ったモノクロ写真です。 「OLYMPUS XA」について OLYMPUSの設計者「米谷美久」さん。PenシリーズやOMシリーズの設計・開発で有名です。その米谷さんが設計された35mmライカ判のコンパクトカメラXAシリーズの初号機がこの「OLYMPUS XA」です。  わたしは、米谷さんが作ったカメラ立ちが大好きです。Penシリーズ、OMシリーズは複数台、それにXAを2台持っています。

旅のお供に「OLYMPUS TRIP 35」

 欲しいと思っていたら、知人からいただけたカメラ「OLYMPUS TRIP 35」もとはお父様のカメラで、使い方が分からなくて保管されたままになっていたそうです。  このカメラ「OLYMPUS TRIP 35」は、1968年に発売されたカメラです。「元祖35mmコンパクトカメラ」だそうです。「往年のオリンパスカメラ図鑑」という本に書いてありました。  オリンパスのヒット商品ハーフサイズカメラ「Penシリーズ」の「PenEES」をベースに開発され、海外向けに1967年に発売され

最強のカメラマン

 写真には、撮影者と被写体の関係性が写ると思っています。なので、ポートレート撮影では、初めましてなら、初めましての顔が、恋人同士ならそう言う顔が写ります。  家族にしか見せない顔、親に見せる顔。子供に見せる顔。恋人にしか見せない顔、友達に見せる顔、仕事での顔。人は意外と多くの顔を持っています。  家族の中でも、思春期の男の子が父親に見せる顔と母親に見せる顔は違います。同じ子でも小さい頃に母親に見せていた顔は全然違います。    わたしは、数ある美しい被写体の中でも、女性の笑顔

フィルム入門「写ルンです」の仲間たち

 手軽にフィルム写真を始めるなら「写ルンです」がとってもお勧めです。今までのわたしの記事でも何度か紹介してますが、とにかく難しいこと抜きに直ぐにフィルム写真が始められます。 フィルムカメラを始めるときにハードル 今の時代、ただ写真を撮るならスマホで必要十分でしょう。  そこを敢えてフィルム写真を撮りたいというのは、懐古趣味というか、物好きに見えるかもしれませんね。2000年以降に生まれた方々には、フィルム写真の世界はとても新鮮なモノなのでしょう。  懐古趣味にしても、新鮮な

現役カメラ御年85才

ツァイスの蛇腹カメラ このカメラは、ドイツのカメラ・レンズの名門メーカー「ツァイス」が作った、フォールディング(折畳み)カメラ(蛇腹カメラ)「ZEISS IKON Super Ikonta 532/16(ツァイス イコン スーパーイコンタ)」です。  わたしが持っているこの個体は、レンズの製造番号から調べたら、1938年製のようです。今から85年前ですねぇ、昭和で言うと13年。ヨーロッパでは、ヒトラー率いるナチスドイツが、アジアでは大日本帝国が領土拡大の動きを強めていいるさな

お得なカラーフィルム

 フィルムがすっかり高価になってしまいましたね。フィルムカメラを愛するモノとして辛いところです。  そんな中でも、各フィルムメーカーからエントリークラスのカラーネガフィルムが発売されています。36枚撮りフィルム1本あたり¥2,000くらいでしょうか?  ISO感度は100か400のほぼ2種類、一部ISO感度200の物もあります。撮影枚数は36枚撮りがほとんどで、コダックからは24枚撮りがでています。 フィルムと作例紹介 FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400

カラー現像する白黒フィルム

 フィルム写真を楽しみたくても、フィルムは高いし、現像も高い。  白黒フィルムは、フィルムは少し易いけど、現像を受けてくれないお店があったり、白黒フィルムの現像だけ高い価格設定だったりします。  そこで、世の中には変わったフィルムがありまして、カラー現像(C-41)で現像が出来る白黒フィルムがあります。 「Ilford XP-2 Super 400」 その「カラー現像できる白黒フィルム」が、イルフォードというイギリスの写真用品メーカーの「XP2 Super 400」いう白黒

中判ピンホールカメラ(HOLGA-120WPC)

「HOLGA」(ホルガ)ってカメラを知っていますか? 「HOLGA」は、ほぼすべてプラスチック製の中判カメラで、いろいろなバリエーションがありました。フラッシュ付とか、レンズの種類とか、ステレオカメラとか、35mmバージョンとか、、、。  中判なのに手軽で、プラスチック製なので軽くて安くて、けっこう一時期は人気でした。今はどうなんだろう?  で、その「ホルガ」のピンホールカメラが、この「HOLGA-120WPC」です。  カメラの名前の「120」は、60mm×120mmとい

カメラの棚卸し2023【備忘録】

【2023年10月 カメラ棚卸し】  所有するカメラが多すぎて、時々何がどのくらいあるのか確認しています。それが「カメラの棚卸し」です。  前回の棚卸は2021年12月7日。それからカメラボディーが9台、交換レンズが1本増えました。 現在、わしのカメラはカメラボディが41台、交換レンズが22本。一番古いのは1938年制のスーパーイコンタです。  前回の2021年12月の棚卸し以降に、ウチに来た子たちの紹介をします。 仲間入りしたカメラたちコニカ C35EF3  ピッカリ