見出し画像

1カ月で1kgしか痩せなかったけど腕は太くなり心肺機能は強くなった【Edge Rank 1053】

ちゃんと1カ月間、有酸素運動をがんばってみたけど1kgしか痩せなかった。1kgしかと書くと「1kg痩せてるじゃん!」と怒る人もいるかも、いや、いないかもしれないけど、自分の予定では2kg、いや3kgくらい痩せると目論んでいたので非常に残念なのだ。

だって1kgって、人によっては誤差の範囲で、風邪でも引いたら1日でもっと痩せたりすることあるし。なんでちゃんと運動したのに1kgしか痩せないんだよ、この中年の体はよ!といろいろ非常に残念なのだ。

早速で悪いけど、自分を慰める意味と励ます意味で言い訳すると、僕は昨年(2022年)の7月に両足の人工股関節全置換術を行っているので、飛んだり跳ねたりして、股関節に強い衝撃を与える運動は避けてねと主治医から言われている。

まあでも僕の主治医は最高に面白くて楽しくてイケメンなので、他の先生ほど慎重な感じではない。「永井さん、軽くならサッカーやってもいいですよ!」といってくれるほど。ちなみに僕はサッカーをやらない。小学生の体育と、社会人になって誘われたフットサルで「できる風」の顔をしながらボールのないところをちょこまか走ったくらい。

そもそも急にサッカーやってもいいですよと言われても、サッカーは一人ではできないし、おじさんが一人でリフティングの練習とかハードル高すぎる。そんなわけでサッカーは断念したけど、運動はしたいので前回も紹介したなかやまきんに君の動画を毎日やっているのだ。

やり始めて少ししたら余裕が出てきたので、上記の運動に加えて、同じくなかやまきんに君の筋トレ&有酸素運動(HIIT)も続けてやっている。

ストレッチなどと合わせるとだいたい20分くらいの運動になって、心拍数も130~170の間でいい感じに運動できている。

でも1キロしか痩せなかった。同じ動画のコメントを見ていると「5キロやせた!」だの「6カ月で20キロ減量!」とかあって、なぜ俺の身体は…。

だがしかし、いいこともたくさんあった。腕はしっかり太くなったし、足も動かしやすくなった。お妻からも「腕が太くなった」と言ってもらえて、そうかい?そうかい?と気持ちが上がったのも事実。

そして何より心肺機能が向上した。実は減量よりもこれが一番嬉しかったかもしれない。疲れにくくなった実感もあるし、Apple Watchで計測しているので間違いない。

2年ほど前に足が痛み出してからは動くことがどんどん少なくなり、最大酸素摂取量(VO2 Max)と呼ばれる運動中に体が消費できる最大酸素量が年齢平均を大きく下回る数値になっていた。この数値が低いと健康に影響が出やすいと言われている。

で、この数値が運動を始めてからの1カ月で10ポイントほどアップした。あと5ポイントほど上げると安心ゾーンで、さらに5ポイントアップしたらもっと安心ゾーンに到達する。

体重計に乗っていただけなら気がつけず、運動しても1kgしか痩せないなら別に無理にやることもないか〜となっていた可能性が高い。ほんとApple Watchをつけていたからこそ低くなっていることに気がつけたので、本当につけててよかったApple Watchであり、これからも僕はApple Watchを使うと決めた。

なんかApple Watchの宣伝みたいになったけど、今日も運動して、今月もちゃんと1kg痩せられるよう続けていく。

最近読んだ本のこと

共同マガジン「Edge Rank note」、今月のマガジン共通テーマは 「本」です。なので最近読んで面白かった本を紹介しますね。

僕は何かと気にしすぎることがよくあるんですけど、これは気軽に手軽に読めて、心が軽くなる一冊でした。僕は電車に乗っていても周りの人がめちゃくちゃ気になったり、メールの文章が変じゃなかったかなとか、さっきの言い方はとか、あの人のあの態度がとか、いろんなことが気になるんですけど、それぞれのケースの対処法というか気持ちの整理の仕方が書かれています。

自分だけじゃなかった、他にも気にしている人がいたという安心感に加えて、どうすれば楽になれるかまで知ることができる。この本はこれからきっと何度も読み直すと思います。いい本に出会った。。。

=== 今月のテーマであなたも書きませんか? ===
今月のEdge Rank共通テーマは 「本」 です。4月23日に「サン・ジョルディの日」があるの、ご存じですか?親しい人に本を贈る、スペイン・カタルーニャ地域に伝わる風習らしいですよ。それに敬意を表し、Edge Rank関係者がどんな本に興味を持っているのかを確認すべく、共通テーマにしてみました。気になっている本、ぜひ教えてください。書籍の形をしているもの、電子書籍、雑誌、フリーペーパーもよしとしましょう。どんな文字や写真に興味があるのかな。
noteやブログ、ツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?
ハッシュタグ #EdgeRankBloggers を付けて投稿すると執筆メンバーが読みます!
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=EdgeRankBloggers
内容によってはEdge Rankで取り上げさせていただくこともあります。

編集後記

読書は電子より紙派です。電子の方が安い(ことが多い)し、スマホで手軽に読めるし、物も増えない。そんなことはわかっているんですけど、紙の方がちゃんと読める。飽きることなくちゃんと読める。なんでか知らんけど。

共同メルマガ「Edge Rank」次回は田下さんの予定です。お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?